東京別視点ガイド

珍スポットやらヘンチクリンなイベントやらをぶりぶり紹介するサイトです  

別視点ガイドとは?珍スポ一覧珍スポランキングお仕事依頼

2012年07月

31 7月
20分おきに鳴る謎のキッチンタイマー、秒針の音だけが響く館内…時間に支配されている!?「からくり時計博物館」【静岡県伊東市】

「からくり時計博物館」 オススメ度:★★★☆☆


407

静岡県伊東市にある博物館。
100点を超える、珍しいからくり時計を展示しています。

20分おきに鳴る謎のキッチンタイマー…
カーテンが閉めきられ、秒針の音だけが響く館内…
受付の柱時計で、何度も何度も時間を見るオーナー…

まるで時間に支配されてるような、独特な空気感がすっごくいい。

続きを読む

30 7月
「相田みつを美術館」に行ったよ。サクッと雑感。

KC3Z0068

昨日、「相田みつを美術館」に行った。
すんげえサクッと、雑感だけ。
続きを読む

28 7月
天守閣でジェンガできたり、120万円のおみこし売ってたり…迷走もここまでくればアートの領域だ!「熱海城」【静岡県熱海市】

『熱海城』 オススメ度:★★★★☆


096

熱海市にあるお城。

大阪城だとか小田原城だとか、そういうキチンとした城をイメージしてたら、大間違い。
無料ゲームコーナーでイニシャルDがプレイできたり、天守閣でジェンガやれたり、120万円のおみこし売ってたり、ひっちゃかめっちゃか!
サービスが迷走しまくった結果、とんでもないオリジナルな領域に達してます、この城。



続きを読む

27 7月
700円で金魚釣りもできる!350年つづく金魚問屋が経営するカフェ「金魚坂」【本郷三丁目】

『金魚坂』 オススメ度:★★☆☆☆


415

本郷三丁目にあるカフェ。

江戸時代から350年続く金魚問屋が経営しています。
金魚の水槽がずらっとならび、実際に買うことも。
「猛烈にらんちゅうが見たいけど、いますぐコーヒー飲まなきゃ死ぬ」
なんてときにうってつけのお店です。
釣り堀もあるので、カフェなのに金魚釣りもできますよ。
続きを読む

26 7月
別れたい彼女と行け!破局確実の珍スポデートコース3選!


a0006_001719

映画、カフェ、ショッピング…
「マンネリデートはうんざりだ!」
というカップルのために、珍スポデートコースを組みたててみました!
夏休みだしね、パーッといきましょ、パーッと。

・さくっと3時間でめぐれるお手軽コース
・食って食って食いまくる!食い倒れコース
・別れたい彼女と行け!破局確実コース


の3コースをご用意いたしました。
続きを読む

25 7月
親父さんが付きっきりでガイドしてくれる…個人経営のちいさな金山「天正金鉱」【静岡県伊豆市】

『天正金鉱』 オススメ度:★★★☆☆


492

静岡県は土肥にある、ちいさな金山。

全長100mとさほど長くはないんだけど、70代のおやじさんが付きっきりで解説してくるので、満足度◎
目をギュッとつぶり、身ぶり手ぶりをまじえて、熱弁。
数十年くりかえされた解説は、不思議なパワーをおびています。
んまー、味があるんだわ。
続きを読む

24 7月
怒れる剥製、真顔の生きネコ…30種類ものネコちゃんと触れあえる「ねこの博物館」【静岡県伊東市】

『ねこの博物館』 オススメ度:★★☆☆☆


234

伊豆高原にある、ねこの博物館。
50体以上の剥製が飾られてたり、30種ものネコと触れあえたり、ネコ好きにはたまらないスポットです。

基本的にはマジメな博物館なんだけど、伊豆を代表する珍スポ「怪しい少年少女博物館」「まぼろし博覧会」の系列店なので、あんのじょう、珍要素を隠しきれてません。
視線がうつろな人形、ネコと関係ねえツタンカーメンは、見逃せないポイントです。
続きを読む

24 7月
「東京湾納涼船」を斜め上から楽しむための3つのポイント

106

一部の人々には、難破船ならぬ「ナンパ船」と呼ばれている東京湾納涼船。
今年も、7月2日~9月23日の夏の期間だけ運行します。

この船ね、たんなるクルージングじゃございません。
夜景そっちのけで踊り狂う人々、ナンパに精をだす若者、窓のない個室で仮眠するおじさん…
もはや珍スポと呼んで、なんの差しつかえもないほど、独自の文化が築かれています。
そんな納涼船を、斜め上から楽しむための3つのポイントをご紹介しましょう。
続きを読む

22 7月
正常巻きと異常巻き、どっちが好き!?…アンモナイトの発掘体験もできる「伊豆アンモナイト博物館」【静岡県伊東市】

『伊豆アンモナイト博物館』 オススメ度:★★★☆☆


312

静岡県伊東市にあるアンモナイトの博物館。

100点以上のアンモナイトが展示されてます。
なかには、珍しい異常巻きのものも。
石から掘りだす発掘体験では、館長さんのアンモナイト愛が炸裂。
めちゃくちゃ楽しそうに掘りだす姿に、元気をもらえます。
パワースポットですね、ここ。
続きを読む

21 7月
世界最大のダンゴムシ「ダイオウグソクムシ」に会いたい…深海魚に特化しためずらしい水族館「沼津港深海水族館」【静岡県沼津市】


『深海水族館』 オススメ度:★★★☆☆


809

静岡県沼津市にある水族館。
深海魚に特化してる、珍しい水族館です。

お目当ての子が2人いるので、行ってきました。
ヌタウナギちゃんとダイオウグゾクムシちゃん。
ヌタウナギちゃんは、歯がない子。
海底にしずんだ生き物の死骸を漁るときには、頭をドリルのようにつっこみ、内部へ侵食します。食事マナーが、エゲツない。
ダイオウグソクムシちゃんは、世界最大のダンゴムシ。
最大50cmにもなる、グロテスクな子。
ネットの画像でひとめ惚れでした。
続きを読む

19 7月
「あなた、何のために生きてるの?」「お前は死ねー!!」「結婚しよ。荒川区役所行こ」…60人超えの客を相手に、店長がカラミつづけるトルコ料理屋「ZAKURO」【日暮里】


『ZAKURO』 オススメ度:★★★★★


105

日暮里にあるトルコ料理屋。

うおっ!
うおおおおおおおっ!!
僕はね、こういう店にね、出会うために、珍スポを巡っているんですよおおおおー!!
すっげえ!この店!最高!

60人の客を相手に、店長が4時間カラミっぱなし。
「あなた、何のために生きてるの?」「空気を読め」「お前は死ねー!!」「結婚しよう。荒川区役所行こ。」などなど、名言飛びだしまくりです。
続きを読む

18 7月
ガチでカップルしかいねえ…あらゆる手段で『結婚しろ!』と畳みかける「恋人岬」【静岡県伊豆市】

『恋人岬』 オススメ度:★★★☆☆


598

静岡県伊豆市にある、恋人のための岬。
3回鳴らして愛を誓う「ラブコールベル」だとか、2人の仲を証明する「恋人宣言証明書」なるものを発行してます。

正直、僕は、恋人岬をナメていた。
恋人岬って響きがなんだかダサいじゃないですか。カップル喫茶みたいで。カップル喫茶って、スワッピングとかする場所だもん。若いカップルはいねえだろう、と思ってたの。

いた。
そしたら、いたね、カップル。
おれ、おどろいた。
続きを読む

17 7月
高さ5m、重さ3トン!日本一でっけえダルマがいる「富士見山 達磨寺」【静岡県伊豆市】

『達磨寺』 オススメ度:★★☆☆☆


556

日本一でっけえダルマ像があるお寺。
高さ5m、重さ3t。
5mって言われても、ちょっとイメージしづらいですよね。
有名大仏と比較してみましょう。

鎌倉の大仏は11mなので、1/2の大きさ。
牛久大仏は120mなので、1/24の大きさ。

どうです、日本一のダルマ像。
デッカイでしょう。
そのほかに、良くしたい部分に水をかける「水かけダルマ」とか、皿をぶつけて悩みを解消する「ダルマ石」など、いろんなギミックのダルマがあります。
続きを読む

16 7月
ビートたけしが個展をやってるぞ!「絵描き小僧展」3つのみどころ


48045991-s

ビートたけし氏が個展をやってます。

東京オペラシティで、期間は9月2日まで。
日本でおこなう前に、パリでも開催されてて、カルティエ現代美術財団のゼネラルディレクターも絶賛したんだとか。
誰だか知りませんが、カルティエで、それもゼネラルなマネジャーが良いって言うんだから、良いに違いありません。

ほんじゃ、3つの見どころをサクッとお伝えします。
続きを読む

15 7月
レンコン、苦瓜、パプリカ、にんじん…ありとあらゆる野菜を、砂糖で煮つめてスイーツに!「梅鉢屋」【曳舟】

『梅鉢屋』 オススメ度:★★☆☆☆


307

曳舟駅にある、野菜菓子のお店。

レンコン、苦瓜、パプリカ、にんじん…ありとあらゆる野菜を、砂糖蜜で煮つめまくってます。
砂糖で煮ると、保存がきくので、江戸時代にはけっこう流行ってた食いもんらしいです。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!


別視点ガイド、初の書籍化!
2015年2月28日発売
オススメ別の珍スポ
★★★★★(21)
殿堂入り!人生観変わる
★★★★(63)
最高!すっげえ面白い

--------【越えられない壁】--------

★★★(160)
うん、面白い
★★(83)
興味あれば行ってみるのも
★(26)
3つ星以上と一緒に巡るなら
月別:記事検索