2013年02月
若き飴細工師が組んだユニット「アメシン」が、浅草橋で個展をひらくよ。 随時、ワークショップをやるから、自分で飴細工を作れるチャンス。 会期は3月8日~17日。 |
『セルフキッチン』 オススメ度:★★★☆☆
続きを読む
東中野駅にある変わったお店。 「都会のキャンプ場」をコンセプトにしていて、料理を自分たちで作るんです。 お客さんも、思い思いに料理をしたり、ゲームをしたり、ギターを弾いたりと牧歌的な空気感が魅力なんだなあ。 |
3月31日(日)に六本でイベント「ゾンビウォーク」が開催されるぞ。 その内容は、タイトルの通り。ゾンビの仮装をして、六本木の町をウロウロと徘徊するのだ。 昨年の写真を見ると、驚くほどハイクオリティーなんだな。 |
続きを読む
『古奈屋』 オススメ度:★★☆☆☆
続きを読む
巣鴨や上野にあるカレーうどん専門店。 普通にカレーうどんのお店として人気なんだけど、メニューの中に1つ変わりダネがあるんです。 それが”バナナ天カレーうどん”なのだ。 |
『SLランド』 オススメ度:★★★★☆

栃木県那須郡にあるアミューズメント施設。
「SLランド」って名前なんだけど、展示のほとんどが鉄道と関係が無い。
仏像があったり、ツボがあったり、体験型シアターがあったり、コンセプトという概念が存在しない空間だ。
続きを読む

栃木県那須郡にあるアミューズメント施設。
「SLランド」って名前なんだけど、展示のほとんどが鉄道と関係が無い。
仏像があったり、ツボがあったり、体験型シアターがあったり、コンセプトという概念が存在しない空間だ。
続きを読む
『3Dメルヘン水族館』 オススメ度:★★★☆☆
続きを読む
栃木県那須郡にあるアミューズメント施設。 水槽も無ければ、本物の魚も一匹たりともいない水族館なのです。 3Dメガネをかけて、お魚の飛び出る映像を眺めるって施設なんだけどね、まるで水族館関係ない展示が多くって面白いんですわ。 |
続きを読む
なんにもない空中で、腕を動かし、演奏する楽器テルミン。 「ぷわぁぁぁあ~~ん」と肩の力が抜けきった音が耳に残りますよね。 そんなテルミンの世界的奏者が、板橋のプラネタリウムで、2月16日(土)にコンサートを開くよ。 |

もっともキザでロマンチックな男を決めるトーナメント戦が、2月14日バレンタイン当日に行われるぞ!
「告白のセリフ 」「落ち込んでる女性への言葉」などで勝負は争われる。
この世で一番キザなのは、あなたかも知れない!?
続きを読む
『鷹匠茶屋』 オススメ度:★★★☆☆
続きを読む
吉祥寺にあるカフェ。 実物の鷹やふくろうを間近で見ることが出来るのだ。 店長は、40年以上の経験をほこるベテランの鷹匠さん。 ということで、鷹を飼っている人の交流の場として、お客さんがマイ鷹を連れてきたりもする。 ドッグカフェの鷹版ですな。 |
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
-
長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
-
【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
-
車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
-
【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
-
【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
-
【催行延期】2020年3月14日(土)「千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞」
-
【2020年2月8~9日(土日)】117組のマニアが秋葉原に勢ぞろい!「マニアフェスタvol.4」やるよ!
今週の人気記事ランキング