2013年07月

名古屋の喫茶店といえば、モーニングサービスが豪快なことで有名。トーストがついたり、ゆで卵がついたり大盤振る舞いだ。名古屋駅すぐ近くの『喫茶リヨン』ではそんなモーニングサービスが”1日中”受けられるという。
‥モーニングとは何か。
続きを読む

青森県田舎館村では「田んぼアート」と称して、田んぼの稲穂でイラストを描く村おこしをおこなっている。今年のテーマは「花魁とハリウッドスター」「ウルトラマン」の2作品だ。洋服のシワ、体の影まで表現しきって、尋常じゃないクオリティーの高さなのだ!
続きを読む
28
7月
「そしてまた1人」【日本一周日記(23日目)】

ふぐの卵巣には青酸カリの850倍の毒性をもつ猛毒テトロドトキシンが含まれている。ほんの1mg口にするだけでおだぶつなヤバイ奴。
しかし石川県能登半島には「ふぐの卵巣のぬか漬け」なる郷土料理がある。2年間以上にわたってぬか漬けにし、むりやり毒素を消すという、ガッツ溢れる食い物なのだ。現地で食べてきたよ。
続きを読む
25
7月
「さよなら公楽園」【日本一周日記(20日目)】
23
7月
「マン喫富豪」【日本一周日記(18日目)】
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
-
長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
-
【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
-
車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
-
【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
-
【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
-
【催行延期】2020年3月14日(土)「千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞」
-
【2020年2月8~9日(土日)】117組のマニアが秋葉原に勢ぞろい!「マニアフェスタvol.4」やるよ!
今週の人気記事ランキング