2013年10月
15
10月
長崎名物「かすていらサイダー」はファンタより甘い

小田原駅にある「小田原仏壇センター」では、業界初の画期的なサービスをおこなっている。なんとマクドナルドよろしくドライブスルーを採用しているのだ。車に乗ったまんま、仏壇の吟味を24時間365日いつでも出来るのだ!
続きを読む
12
10月
京都の「うどん博物館」でうどんスイーツと耳うどんを食べた

福島県福島市にあるUFOについての博物館、それが「UFOふれあい館」である。いいネーミング。ウサギやハムスターのふれあいコーナーとは訳が違って、お相手は未確認たる飛行物体。どのようなふれあいを楽しめるのだろうか。その詳細をご紹介しよう。
続きを読む

この世には無数の『道案内動画』が存在する。が、そのほとんどが同じようなフォーマット。
しかし、なかには「撮影者が一歩も動かない」「ほとんど地面しか写っていない」などなど、画一化する道案内業界に反旗をひるがえす先鋭的な動画も存在しているのだ。
続きを読む

静岡県・焼津には「ギャラリーくすくす」なるパロディ木彫りのギャラリーがある。
パロディ木彫りがなにかって言うと、要するにまあ、ダジャレの木彫りですね。「たまごっ血」「縁の下の力もんちっち」「一寸先はヤギ」などなど力の抜けるゆる~いダジャレを、確かな完成度の木彫り作品に仕上げているのだ。
続きを読む

昨日10月6日「珍スポが好きすぎて日本一周してしまったライブ」を開催いたしました!
東京カルチャーカルチャーがほぼ満席になるほどたくさんの方にお越しいただきまして、感謝感激雨嵐の木の所有者激怒?でございます!ありがとうございます!
続きを読む

錦糸町駅にあるラーメン屋・佐市は都内ではわりと珍しい「牡蠣ラーメン」が主力メニュー。カキのエキスがたっぷり染みこんだスープのなかに、ソテーされたカキが2つも乗っかっている。汁が濃くって、くっそ旨ええんだわ。
続きを読む

神奈川・桜ヶ丘駅にある激安の殿堂!「通貨単位が違うのでは?」と訝しくなるほど安い、安すぎる。
焼き鳥1本30円、ラーメン1杯150円、チョコバナナ50円と歴史資料の記述みたいな値付けがズラリだ。
続きを読む

終わった!
日本一周の旅、終わった!!
というか正確には4日前に終わってた!10月1日に家帰ってた!
ノートパソコン壊れてたから更新できなかった!
くそっ、ノートパソコンめ。壊れやがって。くそっ。くそっ。許さない。
そしたら新しいノートパソコン届いた!
書く!書ける!
終わったー!
続きを読む
4
10月
【2013年9月分】人気記事ランキングだよ
ちょいとノーパソ壊れてた都合上、途中からガクンと更新数落ちちゃったんですけど、9月も日本中の珍スポをもりもり紹介していきました。ほんじゃま、今月の人気ランキングとしゃれこみますか。
続きを読む
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
-
長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
-
【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
-
車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
-
【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
-
【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
-
【催行延期】2020年3月14日(土)「千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞」
-
【2020年2月8~9日(土日)】117組のマニアが秋葉原に勢ぞろい!「マニアフェスタvol.4」やるよ!
今週の人気記事ランキング