2015年02月

静岡の沼津港は、日本でもっとも深い湾たる駿河湾に面しているので、深海魚を推している。
深海水族館で深海魚を眺めて、すぐそばの飯屋で深海魚を食べられる仕組みだ。
「ドンどこ丼」で、コシオリエビやメダイなんかが乗っかった『深海魚丼』を食べてきた。
続きを読む

東京別視点ガイド初の書籍「死ぬまでに東京でやりたい50のこと」がいよいよ2月28日に発売されます!!
Amazonでの事前予約も開始しました!
というわけで、ちょっくら中身を解説さしてくださいな。
続きを読む

飲んべえの聖地・京成立石駅にあって、一目置かれる存在、もつ焼きの名店「宇ち多゛」。
食べログでも3.74点の高評価を誇る。1本100円とど偉い安さにかかわらず、串のクオリティーがハンパじゃねえんだ。
だけども、この店、常連さんが多く妙な緊張感が流れてるうえに、注文方法がわりと特殊なのね。
一見さんがなんの知識もなく行ってしまうと、面食らってあたふたしてしまうこと請け合いなので、ここに攻略マニュアルをしたためます。
続きを読む

話しには聞くけど、身近にやったことがある人がまるでいないバイト。それが治験。
都市伝説の領域に達している伝説のバイトを、昨年体験してまいりましたので、そのレポートをしたためたいと思う次第でございます。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
-
【2023/10/22(日)】秘宝館バスツアー ~名物館長の話術冴えわたる「珍宝館」と芸術が爆発する「命と性ミュージアム」を巡る~【受付中】
-
【2023/9/16(土)】日本一のモグラ駅「土合駅」と手作りオバケ屋敷「恐怖の洞窟」を堪能する珍スポットバスツアー【受付中】
-
長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
-
【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
-
車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
-
【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
-
【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
今週の人気記事ランキング