東京別視点ガイド

珍スポットやらヘンチクリンなイベントやらをぶりぶり紹介するサイトです  

別視点ガイドとは?珍スポ一覧珍スポランキングお仕事依頼

2016年09月

10 9月
大阪・堺筋の「海底BARシェルハウス」は立体駐車場の2階にある!

59620daa-s

大阪・堺筋の北浜駅に、「海底をモチーフにしたバー」があるよ。
海底バーなのに、立体駐車場の隅っこにある階段から2階にのぼるんだな。
続きを読む

9 9月
【京都】おかめ発祥地「千本釈迦堂」で不気味でカワイイおかめコレクションを見てきた。

aee9931e-s

京都府上京区の「千本釈迦堂」はおかめの発祥地とされている。
これまでのおかめイメージが覆るような、不気味でオリジナリティー溢れるおかめコレクションを見ることができるよ。
続きを読む

8 9月
【大阪・日本橋】雑居ビルにはいってる「ペリーのいくら丼」なら680円でぷっちぷちのイクラがたらふく食えるぞ!

8072d003-s

大阪・日本橋駅の雑居ビルに、680円でたらふくイクラが食える店「ペリーのイクラ丼」があるぞ。

続きを読む

7 9月
大阪・梅田駅のコスプレ居酒屋「1969」は、ま~ったりとした閉店ダンスを踊ってくれる

BlogPaint

大阪・梅田駅の居酒屋「1969」は、女性スタッフがスーツ姿や保育園の先生みたいなエプロン姿で働いているコスプレ居酒屋だ。
23時ちょっと前になると「閉店のダンス」も踊ってくれるよ。 
 続きを読む

6 9月
【大阪の変な服屋】「中川一番館」のハンガーには女性芸能人の顔が貼りつけられている!

b9de9f3a-s

大阪・阿倍野駅の服屋さん「中川一番館」は変わった展示をしている。
すべてのハンガーに女性芸能人の顔面を貼りつけているのだ。大島優子もいれば佐々木希もいるし、外タレだっている華やかな服屋なのだ。
 続きを読む

5 9月
Googleマップが無けりゃ絶対に到達不可能!あなたは「潜水艦バー深化」を1度で発見できるか!?

繝舌・豺ア蛹暴20160902_shinka-17

大阪・谷町6丁目にある「深化」は、潜水艦を模した内装のムーディーなバー。
看板も無ければ、目印も無しで、発見するのに一苦労。まさに深海に潜んでるようなバーなんだな。
 続きを読む

5 9月
大阪のお好み焼き屋「おかる」はマヨネーズで落書きしてくれる!

繧、繝ゥ繧ケ繝医♀螂ス縺ソ辟シ縺構20160902_illust-okonomiyaki-9

大阪のお好み焼き屋「おかる」はマヨネーズでイラストを描いてくれる。
ぷるっぷるの通天閣を描いてくれたよ。 
 続きを読む

3 9月
金閣寺の参道で、ゆばを生地にした新食感ピザ「ばざ」を食べてみた!

8b68209a-s

金閣寺入り口の露天で、ゆばを生地につかったピザ「ばざ」が売ってるよ。 ゆばを焼きあげてパリパリのクリスピーな食感にしてるのだ。
 続きを読む

2 9月
大阪・梅田駅線路下に「歯専門の神社」がひっそりあるよ

190be62f-s

大阪・梅田駅すぐ脇の線路下に、”歯に特化した神社”があるのをご存知だろうか。
むちゃくちゃ人通りの多い道にありながら、それほど人目に触れることもなく、ひっそりと佇んでいる。
 続きを読む

1 9月
【公式のパン屋】「ジャムおじさんのパン工場」は神戸にあった!カバおクンが捕食される側にまわっていた!

c5600297-s

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールにあるパン屋さん「ジャムおじさんのパン工場」。
さすが公式ショップとあって、とんでもないクオリティーのキャラクターパンが並んでいるよ。
続きを読む

1 9月
【ラピュタの世界観】兵庫県「生石神社」には、空中に浮く7m四方の巨岩があった!

7cdf3d72-s

兵庫県「生石神社」の御神体は、なんと空中に浮く7m四方の巨岩だという。
マジで浮いてるのかどうか、この目で確かめてきた。
続きを読む

1 9月
【大阪・本町】カフェ「MIOR船場店」のパフェが強引過ぎた!ケーキでパフェを塞いでる!

eec486cd-s

大阪・本町駅から5分ばかし歩いたとこの「カフェMIOR」のパフェが、どえらい強引。パフェの上部にケーキがどかんと乗っかっている。

続きを読む

1 9月
2泊3日青森珍スポツアー、われわれ12名をのせた中型バスは1つの珍妙な生きものになった【レポ記事】

160508_aomori_01
 

2016年7月16日から18日にかけて2泊3日で「10万円青森珍スポツアー」を実施してまいりました。
別視点ツアー初となる泊りがけのツアー。
青森に現地集合・現地解散、2泊3日のスケジュール、費用が10万円と参加ハードルの高いツアーでしたが、みなさまのおかげで催行できました!

まずは、やれたことに感謝!
参加者とわれわれ運営陣+富士急トラベル添乗員あわせて12名で、青森中の珍スポットを駆け巡ったわけです。
3日間にまたがるツアーなので、本気でがっちり書きこむと古文書レベルのレポートになるので、写真を中心に「どんな雰囲気だったのか」をお伝えいたします。 


続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!


別視点ガイド、初の書籍化!
2015年2月28日発売
オススメ別の珍スポ
★★★★★(21)
殿堂入り!人生観変わる
★★★★(63)
最高!すっげえ面白い

--------【越えられない壁】--------

★★★(160)
うん、面白い
★★(83)
興味あれば行ってみるのも
★(26)
3つ星以上と一緒に巡るなら
月別:記事検索