2016年10月
町歩きが趣味の人ならば、かならず一度考えたことがあるだろう。
「なぜこんなにも、道路に手袋が落ちているのだろうか」と。
今回お話しをうかがったのは、路上に落ちてる手袋を撮影しつづけている、片手袋研究家の石井公二さん。
今回お話しをうかがったのは、路上に落ちてる手袋を撮影しつづけている、片手袋研究家の石井公二さん。
どんなシチュエーションでも「見つけてしまったら撮影しないと罪悪感がある。片手袋は、呪い」とまでいう石井さんに、疑問をあれこれぶつけてみた。
続きを読む
●両さんがタイムカプセルを埋めた場所に、こち亀の記念碑がある
●日本一、凶が出やすい。凶を引く確率は30%
などなど。知ってるだけで浅草観光がちょっと面白くなる、浅草寺トリビアを5つご紹介しよう。
続きを読む
12月3日(土)!
恒例の『珍スポバスツアー』を実行することと相成りました。
今回狙うのは栃木県!SLランド・性神の館・岩下の新生姜ミュージアムの3つを巡るバスツアーとなっております。
どれも陽気な珍アミューズメントパーク!「1人じゃちょっと行きづらい」ってなスポットを一緒に巡ろうじゃあないですか。
続きを読む
東銀座のサンドイッチ屋「アメリカン」では、超分厚くてデカいサンドイッチが食べられる。
これだけのボリュームでタマゴサンド500円、パストラミサンド600円。挟まりきらず、上に横にと肉が飛びだしてるぞ!
続きを読む
秋も深まり涼やかになってまいりました10月、いかがお過ごしでしょうか。
行楽シーズンまっさかり、健やかに逞しく体を動かしたいよという皆々さまには、別視点ツアーへのご参加がおススメでございます。
10月末は
●【10月29日(土)】地球少年といく!自然の楽しみ方を伝授してもらうツアー
●【10月30日(日)】無検閲!マニラ珍スポ速報トークライブ
をおこないますので、ちょいとご紹介させていただます!
続きを読む
全国16万基。じつにコンビニの3倍もの数がありながら、あまり古墳は注目をされていない。
そんな古墳の魅力を、熱く語り、曲にしあげて歌いあげている古墳シンガー・まりこふんさんだ。
古墳好きたちの集団「古墳にコーフン協会」の会長でもある彼女に、古墳にコーフンする方法を伝授してもらった。
続きを読む
11
10月
東京駅構内には”首相襲撃のマーク”が2つ隠されている!
新宿歌舞伎町のど真ん中、雑居ビルの4階に忍者テーマパーク「忍者からくり屋敷」がオープンしたぞ!
居合もやっているという本格派忍者から、忍者武器の取り扱い方や手裏剣の投げ方を教えてもらえるのだ。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
- 【2023/10/22(日)】秘宝館バスツアー ~名物館長の話術冴えわたる「珍宝館」と芸術が爆発する「命と性ミュージアム」を巡る~【受付中】
- 【2023/9/16(土)】日本一のモグラ駅「土合駅」と手作りオバケ屋敷「恐怖の洞窟」を堪能する珍スポットバスツアー【受付中】
- 長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
- 【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
- 車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
- 【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
- 【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
今週の人気記事ランキング