2017年09月
福島県二本松市の老舗菓子屋「玉嶋屋」のメロンボールが美味すぎた。
丸いメロン果肉と生クリーム、しっとりとしたスポンジケーキが絶妙なコンビネーション。
駐車場の隅っこで立ち食いして、丸ごと1つ食べ尽くした。
続きを読む
福島県会津若松市の飯盛山に、木造建築の二重らせん構造を持つ「会津さざえ堂」がある。世界的にも珍しい建築だ。
内部は二重らせん構造の通路によって構成され、階段の無いスロープ状。上り下りですれ違わない一方通行の不思議な構造をしている。
続きを読む
2017年9月16日(土)に福島県猪苗代町で開催された「ゲレンデ逆走マラソン」に出場してきた!
1周3kmのスキー場のゲレンデを3時間ぐるぐる回りつづける大会だ。
ひたすら坂道だけのドMなマラソン大会。いや~しんどかった。
続きを読む
2017年9月12日から10月12日の期間で絶賛移住中!
「福島県猪苗代町1ヵ月住みます会社」でございます。
期間中に3つ + 終わった後に1つ、誰でも参加できるイベントやるよ。
参加者、絶賛募集中!来てね~~~~。
続きを読む
2016年夏、猪苗代町地域おこし協力隊の國分さんからのお声かけがきっかけで「福島県猪苗代町1ヶ月住みます会社」を実行することになった別視点一行。
どういう思惑があって別視点に声をかけたのか、どんな課題があるのか。
1ヶ月生活の初日に泊まってるホテルで座談会を開いた!
続きを読む
福島県石川郡浅川町にある「貫秀寺」。
現在、全国に即身仏は20数体あるが、福島県ではここが唯一即身仏を拝める寺だ。
即身仏とは、衆生救済を願い、厳しい修行のすえ自らの肉体をミイラにして残したお坊さんのこと。
あなたはこの即身仏をどうみるだろうか?
続きを読む
2017年9月12日~10月12日までの一ヶ月間、観光会社「別視点」は福島県猪苗代に移住するよ!!
題して「福島県猪苗代町1ヶ月住みます会社」だ。
猪苗代を起点にして、福島県を掘って掘って掘りまくる、ほぼほぼ毎日記事を更新していくよ。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
- 【2023/10/22(日)】秘宝館バスツアー ~名物館長の話術冴えわたる「珍宝館」と芸術が爆発する「命と性ミュージアム」を巡る~【受付中】
- 【2023/9/16(土)】日本一のモグラ駅「土合駅」と手作りオバケ屋敷「恐怖の洞窟」を堪能する珍スポットバスツアー【受付中】
- 長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
- 【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
- 車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
- 【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
- 【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
今週の人気記事ランキング