
JR両国駅構内に巨大ひな飾りが出現しました。期間は3月3日まで。
ただ巨大なだけじゃなくて、普段使われていないホームの階段に飾られているんですって。
ちょいと見に行ってきました。

便宜上、見に行ってきましたって書きましたけど、あたくし、両国に住んでおります。
現在はほとんど使われることのない3番ホームに『両国駅社員が飾りつけました!ひな人形をお楽しみください』と看板がかかってまして。「どれどれ、楽しんでやるか」と通路を進みます。

はるかかなたに、何十段ものひな飾りがうっすら見えます。
「ほほう、なかなか豪勢ではないか。良きかな、良きかな」とさらに進むと…

▲使われないホームの階段に、17段のひな人形が飾られています
なんてこった、駅の階段を利用しておるではないか。あっぱれ。あっぱれじゃ!
17段の階段を、ひな壇に見立てて、キレイに飾りつけをしています。
驚愕のジャパニーズカルチャーにショックを受けたのか、写真右手の外人さんは、なぜかずっと壁のほうを見ていました。今にも頭を抱えて「オーマイゴッド」と叫ばんばかりです。


▲ついたてが倒れるハプニングにも、心を乱さないお雛さま
お雛様のついたてが倒れかかっているが、彼女はまるで意に介していない様子。本物の貴人はこの通り、なにがあっても涼しげな所作を崩さないのだ。

▲ひな飾り越しに総武線を眺める
隣のホームに電車が到着。
ひな飾り越しに眺める総武線というのも、なかなかどうして、風流なものです。