
「あーあ、今週末は予定ないし、フォトショップで加納典明の選挙ポスターでも作ろうかな。名前の表記は、加納てんめい、にしよ」なんて方。そんなの作っても、加納典明は出馬しませんよ。そんなことよりイベント、イベント。
東京別視点ガイドが「おやおや、コレは!?」と心惹かれた、6月1日(金)~3日(日)開催のイベントを5つご紹介いたします。おでかけの参考になすってくださいまし。
東武百貨店池袋店 店内ミニツアー

すげえニッチなイベントを見つけました、その名も「東部百貨店池袋店 店内ミニツアー」
各売場のスタッフが、商品にまつわるエピソードとかこだわりをじっくり2時間紹介するツアーだそうです。なにも好き好んで、バイトの研修みてえな催しものに参加することもない気がしますけど、工場見学と同じカテゴリーだと考えれば、なんとなく行ってみたい気もします。
各日、テーマが設定されていて、6月1日(金)は『ホームパーティー』、6月9日(土)は『紫外線対策』、6月10日(日)『父の日親子店内ミニツアー』、6月16日(土)は『ステ旦ツアー』ですって。そんな略し方してる奴見たことないけど、16日の「ステ旦」はステキ旦那の略でして、旦那をどうにかしたい奥様向けなんだとか。行くなら、コレが狙い目か。
電話か申し込みフォームで、事前に申し込みする必要があるので、詳しくは申し込みサイトをご覧ください。
日程:6月1日(金)、9日(土)、10日(日)、16日(日) 10時15分~12時20分
場所:東武百貨店(JR「池袋駅」徒歩2分)
料金:無料
ウエブ:東武百貨店ミニツアーのページ
日比谷公園の小さな生き物探し

皇居のわきにある日比谷公園で、虫メガネ片手に昆虫を探すという、なんとものどかなイベント。
完全に親子向けと思われるものの、そこをあえて、成人男性・成人女性が1人で乗り込むのもオツなのでは。
日程:6月2日(土)10時~12時
場所:丸の内さえずり館(JR「有楽町駅」徒歩1分)
料金:500円
持ち物:あれば虫メガネ、双眼鏡
ウエブ:自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館
パクパク、パクチーランチ! ~参加者全員が絶対パクチーが好きになって帰るパクチートーク&パクチーランチ!~

当ブログでも紹介した、パクチー料理だらけの飯屋さん「パクチーハウス」の店長さんによるトークライブ。パクチートークを聞きながら、パクチーカクテルを飲んだり、パクチーフードを食べたりできるとか。パクチートークって、なんだ。
主催の店長さん、パクチー愛が燃えあがりすぎて、世界中を渡り歩き各国のパクチー料理を食べ歩いたり、パクチー好き専用のSNS「paxi」を立ち上げたりと、行動力も尋常じゃあないので、面白い話しが聞けそうです。
日程:6月3日(日)12時開場 12時半開演 15時終了
場所:東京カルチャーカルチャー(ゆりかもめ「青海駅」徒歩5分)
料金:前売り1500円 当日2000円
ウェブ:東京カルチャーカルチャーのイベントページ
ちひろ美術館コレクション 奇想の絵本 ― 夢幻とナンセンス ―

絵本専門美術館「ちひろ美術館」の企画展です。
1万5千点を超える絵本ストックの中から、ナンセンスな絵本をよりすぐり。上記写真はローベルト・ブルン著「12ヶ月のおとぎばなし」からの1枚なんですが、こういうキてる作品を沢山展示しています。社会主義国では、優秀なアーティストたちが自由な表現を求めて、こぞって検閲がゆるやかな児童書で腕をふるったそう。だから、ナンセンス具合がガチもガチ。
日程:5月23日~8月26日 10時~17時
場所:ちひろ美術館(西武新宿線「上井草駅」徒歩7分)
料金:入館料800円
ウェブ:ちひろ美術館サイト
謎解き 時間旅行展

今、大ブームの謎解きイベントにのっかった展示です。
世界最初の切手「ペニー・ブラック」とか「モールス自動送信機」などの収蔵品を巡りつつ、タイムトラベル感覚で謎解きをする来場者参加型の展覧会だとか。まったく、どんなイベントなのか想像つきません。僕の珍スポレーダーがビンビンに反応してます。6月頭にでも行って、レポートしてみます。
日程:4月28日~7月1日 9時~16時半
場所:逓信総合博物館ていぱーく(地下鉄「大手町駅」徒歩1分)
料金:入館料110円
ウェブ:逓信総合博物館ていぱーく