『かまぼこ博物館』 おすすめ度:★★☆☆☆
箱根登山鉄道「風祭駅」から徒歩5分。
「なんだ、その駅、知らねえや」という声が聞こえてきそうですが、小田原駅のすぐ近くです。
かまぼこメーカー『鈴廣』が運営してる博物館で、入場無料。
夏休みだったこともあってか、子ども連れでにぎわってました。
▲かまぼこの素材となるお魚
魚の肉をすり身にして、形をととのえ、焼きあげれば、かまぼこの完成。
タイやキスなど、色んな魚が使われてるんですねー。
▲「第40回全国蒲鉾品評会」で栄誉大賞をえたカマボコ
わが鈴廣のカマボコは、全国蒲鉾品評会で栄誉大賞を得ております!ありがとうございます!
鮮やかな色ですが、着色料は使ってません。
たとえば、黄色はタマゴの黄身。赤は、エンジムシっちゅう小虫が分泌する成分です。
工場の一部がガラス張りになってて、カマボコ製造の現場を見られます。さくっと気軽に、工場見学。
職人さんが緊張しちゃうから、作業中は撮影禁止なんだって。
かわいい女性職人がいたら「ほーら、見てるよ。こんなとこまで見てるよ」とかなんとか言いながら、緊張させたいものですね。
▲かまぼこ手作り体験は1575円です。
1575円で、かまぼこ手作り体験もできます。
けっこう人気らしいので、休日にやりたい場合は、予約しといたほうがいいかも。
焼きたてのかまぼこをもらえるのは、羨ましいですな。
食べたくて我慢できなくなったら、博物館内でいただけます。
製造工程で出てくる、ホクホクのすり身見てると、食欲刺激されんだよなー。
かまぼこ3切れと日本酒で、350円です。
●「かまぼこ板絵コンクール」の受賞作品がイカしてる!
2階には「かまぼこ板絵コンクール」の受賞作品が並んでます。
「かまぼこ板絵コンクール」ってのは、 年1回、鈴廣が主催してるアートコンクール。
かまぼこの板をキャンバスにして、アートを仕上げようってな企画です。
毎回1万点ちかくの作品が応募されてるんだけど、受賞作がけっこう面白いんです。子どもの想像力が爆発してます。
いくつか紹介しますね。
▲『MY RABBIT』 9歳(男子)
さっそく、かまぼこ板、関係ねー!すべて覆われちゃっとる!
でも、ウサギ、かわゆいね。
▲『おとうさんのかお』 3歳(女子)
頭の上の緑色の、なにー!?
お父さん、キャベツ乗っけて、生活してるの!?
▲『板パチンコ』 6歳(男子)
なんか、怖ぇー!
バットマンの敵役として出てきそう。
▲『花火』 4歳(女子)
4歳にして、はやくも抽象画に目覚めている。
▲『くりぼう』 7歳(男子)
くりぼうって誰!?
やっぱ、子供の描くイラストは最高だなあ。永遠、見てられる。楽し。
『お笑いマンガ道場』でおなじみ、鈴木義司さんのかまぼこ板絵も。
著名人の招待作品も、いくつか展示されてます。
小さいころ、番組でよく見てたなあ、このイラスト。
あのころは、富永一郎は土管に入ってたし、川島なお美の血はまだワインじゃなかったなあ。
藤子不二雄Aによる笑ゥセールスマンまであります。
思いのほか、豪華だなー。
ちばてつや氏の作品。
コンクールの存在自体をゆるがす発言だが、これはもう言わざるをえまい。
「こんなに継ぎ足すなら、キャンバスに描けば良いじゃん」
と。
■「かまぼこ博物館」の情報■
神奈川県小田原市にある博物館。 かまぼこメーカー「鈴廣」が運営してます。 かまぼこの歴史、かまぼこの科学、かまぼこの製法を知れる、すり身フェチにはたまらない博物館です。 で、なにが良いって、「かまぼこ板絵コンクール」の受賞作品ね。 かまぼこ板にイラストを描くって企画なんだけど、子どもたちの想像力が爆発してて、見ごたえ充分なのです。 |
箱根登山鉄道「風祭駅」から徒歩5分。
「なんだ、その駅、知らねえや」という声が聞こえてきそうですが、小田原駅のすぐ近くです。
かまぼこメーカー『鈴廣』が運営してる博物館で、入場無料。
夏休みだったこともあってか、子ども連れでにぎわってました。
▲かまぼこの素材となるお魚
魚の肉をすり身にして、形をととのえ、焼きあげれば、かまぼこの完成。
タイやキスなど、色んな魚が使われてるんですねー。
▲「第40回全国蒲鉾品評会」で栄誉大賞をえたカマボコ
わが鈴廣のカマボコは、全国蒲鉾品評会で栄誉大賞を得ております!ありがとうございます!
鮮やかな色ですが、着色料は使ってません。
たとえば、黄色はタマゴの黄身。赤は、エンジムシっちゅう小虫が分泌する成分です。
工場の一部がガラス張りになってて、カマボコ製造の現場を見られます。さくっと気軽に、工場見学。
職人さんが緊張しちゃうから、作業中は撮影禁止なんだって。
かわいい女性職人がいたら「ほーら、見てるよ。こんなとこまで見てるよ」とかなんとか言いながら、緊張させたいものですね。
▲かまぼこ手作り体験は1575円です。
1575円で、かまぼこ手作り体験もできます。
けっこう人気らしいので、休日にやりたい場合は、予約しといたほうがいいかも。
焼きたてのかまぼこをもらえるのは、羨ましいですな。
食べたくて我慢できなくなったら、博物館内でいただけます。
製造工程で出てくる、ホクホクのすり身見てると、食欲刺激されんだよなー。
かまぼこ3切れと日本酒で、350円です。
●「かまぼこ板絵コンクール」の受賞作品がイカしてる!
2階には「かまぼこ板絵コンクール」の受賞作品が並んでます。
「かまぼこ板絵コンクール」ってのは、 年1回、鈴廣が主催してるアートコンクール。
かまぼこの板をキャンバスにして、アートを仕上げようってな企画です。
毎回1万点ちかくの作品が応募されてるんだけど、受賞作がけっこう面白いんです。子どもの想像力が爆発してます。
いくつか紹介しますね。
▲『MY RABBIT』 9歳(男子)
さっそく、かまぼこ板、関係ねー!すべて覆われちゃっとる!
でも、ウサギ、かわゆいね。
▲『おとうさんのかお』 3歳(女子)
頭の上の緑色の、なにー!?
お父さん、キャベツ乗っけて、生活してるの!?
▲『板パチンコ』 6歳(男子)
なんか、怖ぇー!
バットマンの敵役として出てきそう。
▲『花火』 4歳(女子)
4歳にして、はやくも抽象画に目覚めている。
▲『くりぼう』 7歳(男子)
くりぼうって誰!?
やっぱ、子供の描くイラストは最高だなあ。永遠、見てられる。楽し。
『お笑いマンガ道場』でおなじみ、鈴木義司さんのかまぼこ板絵も。
著名人の招待作品も、いくつか展示されてます。
小さいころ、番組でよく見てたなあ、このイラスト。
あのころは、富永一郎は土管に入ってたし、川島なお美の血はまだワインじゃなかったなあ。
藤子不二雄Aによる笑ゥセールスマンまであります。
思いのほか、豪華だなー。
ちばてつや氏の作品。
コンクールの存在自体をゆるがす発言だが、これはもう言わざるをえまい。
「こんなに継ぎ足すなら、キャンバスに描けば良いじゃん」
と。
■「かまぼこ博物館」の情報■
オススメ度 | ★★☆☆☆ |
アクセス | 箱根登山鉄道「風祭駅」から徒歩3分 |
住所 | 神奈川県小田原市風祭245 |
電話番号 | 0465-24ー6262 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
予算 | 無料 |
関連サイト | 公式サイト |