
メジャーもメジャー、非常に有名な都市伝説として「青山墓地には、幽霊出没注意を意味する!マークの標識が設置されている」というものがある。
ほんとにあるのか検証してきた。
みなさんは「!マークの交通標識」にまつわる都市伝説をご存知だろうか?
『!マークの交通標識』
道路交通法での「!」標識の設置基準は『その他の危険』とされている。
この標識は、補助標識として、!マークの下に「路肩弱し」「上り坂勾配あり」といった、どんな危険があるのかを補助的に指し示す白いプレートが付いている。
だが、!標識の一部には補助標識が付いていないものがある。
一見しても何に注意すればいいのかわからない場所に立っている『その他の危険』なのだが、実は、「幽霊注意」を呼びかける標識なのだ。
国土交通省としても、公の機関が霊の存在を認めるわけにはいかないので、その他の注意を示す「!」標識に補助標識を取り付けないことで、幽霊注意を表しているのだ。
つまり、!マークだけの交通標識は”幽霊出没注意”を意味するというのだ。
数は少ないながら、全国に点在しているらしい。
なかでも「青山霊園の近くにある」というのは有名な話で、その筋で知らない者はいない有名な都市伝説だ。
でもね、ネットをいくら探しても
●具体的な場所
●実物の写真
が出てこないのよ。
ほんとにあるんだろうか、青山霊園の!マーク標識…?
というわけで、実際に足を使って探してきた。

青く区切った地帯がすべて青山霊園。
むちゃくちゃ広い。

ネット上での”見かけたよ”という証言者の情報によれば、「青山霊園すぐ裏の路地にある」とのこと。
そこで、まずは霊園本体ではなく、おそらく裏に当たるであろう、赤丸の地域をしらみつぶしに歩いてみた。
■霊園の裏をしらみつぶしに

▲墓地は見えない
この辺は墓地が見えるわけでもなく、お洒落でいかにも高そうな住宅が建ち並ぶエリア。
道行く人々もグッドルッキングガイばかりで、幽霊の出る隙などまるでなさそうだ。

▲ハクビシンが逃げてしまったらしい
町の掲示板を眺めると、どうやらハクビシンが逃げてしまったらしい。
疥癬(かいせん)という皮膚病を持ってる可能性があり、触れると危険。
このエリアでは、幽霊よりも野生動物に注意したほうが良さそうだ。
細かい路地を隅々まで歩いたが、”!マークの交通標識”は見当たらなかった。
■ぐるっと一周してみた


お次。
裏と言っても、正確にはどこを指しているのか分からないので、青山霊園をグルッと1周してみた。
車が進入できる路地があれば、確認をしながら。
周囲2kmとかなり広いので、キョロキョロ探索しながら巡っていると、1時間以上かかった。

▲大きな顔面オブジェ
とあるマンションの庭には、大きな顔面が置かれていた。
場所が場所だけに、夜中に低い声で泣きそう。

霊園の角っこに、気になるストリートアートを発見。
・
・
・

しげみに隠れて、おっさん顔の妖精がいた。ダンボールに彩色してある。
わりと手の込んだ作りで、きちんと壁に接着してあった。
場所が場所だけに、これも、夜中、低い声で鳴きそう。
■青山霊園内部へ


一周してもなかったので、いよいよ霊園本丸を攻めることに。
夜だとブキミで人通りのない霊園だが、昼間はちらほらとお墓参りする人もいて、意外に爽やかな空気。

卒塔婆って普通にゴミ箱へ捨てるんだね。

巡れども、巡れども、やはり見当たらず。
ネット上のもう1つの場所情報として「霊園内にある高校につながる路地にあるらしい」と書かれていたのだが、肝心のその高校(都立大田桜台高校)は現在、解体中。

▲解体される大田桜台高校
んー、無い。
4時間歩きまわったが”!マークの標識”、無いぞ。
解体工事に伴って、撤去された可能性はあるな。

この「十字路注意」の標識を、薄暗い夜中に”!マーク”と空見したって線もあるのかなあ…。
【結論】
青山霊園に”!マークの標識”は無い
※もし「いや、あるよ!場所知ってるよ!」「撮影した写真持ってるよ!」という情報お持ちの方いましたら、教えてください。
![]() | 大人の怪しい実験室〜都市伝説の検証 川口友万 データ・ハウス 売り上げランキング : 283698 Amazonで詳しく見る |
結論から申し上げますと、青山霊園ではなく、そこの横にある立山墓地の細い路地にありますよ。
騙されたと思って、行かれて見て下さい。小生、学生時代に二回行っております。