川沿いの道1kmをカニ歩きすると何分かかるのかを徹底検証してきた。
みなさんの長年にわたる疑問を、氷解させましょう。
どうも、こんにちは。
4月に入り、ポカポカと温かく、お散歩するのにもってこいな陽気が続いてますね。
かくいう私もご近所の散策、とりわけ、カニ歩きにいそしむ日々でございます。
もはや説明するまでもないとは思いますが、カニ歩きとは、腰を深く落とし、水平移動する歩き方。
上記写真のごとく、頭上に障害物があるさいなどに、とても便利な歩き方だ。
そんな便利なカニ歩きにも、いまだ解き明かされていない1つの疑問がある。
それが
「川辺1kmをカニ歩きすると、何分かかるのか?」
というものだ。
どうせ、カニのように歩くのなら、川の近くを歩きたくなるのが、人の心情というもの。
では、川辺を1kmカニ歩きすると、いったい何分かかるのだろう。
誰も解き明かしていないこの疑問に、今回、わたくし松澤がメスを入れてきた。
▲浅草~深川周辺の隅田川を歩く
ターゲットとしたのは、浅草~深川近辺の隅田川沿い。黄色い矢印でマーキングした辺りだ。
往復でおよそ1kmと、今回の検証にうってつけの場所なのだ。
●検証開始!
さっそく検証を開始しよう。
検証といっても、複雑なことは何もない。
往復1kmを、ひたすらカニ歩きするだけである。
カニカニ
カニカニ
カニカニ
カニカニ
カニ?
カニニー?
チョキチョキ
カニカニ
カニカニ
カニニ(端っこまで、到着しました)
カニニカニ(それでは、折り返しましょう)
カニカニ
カニカニ
カニカニ
カニカニ
カニ?
カニニー?
カニカニ
カニカニ
往復、完了!
それでは、お待ちかねの結果発表だ!
ドルルルルルルル(ドラムロール)
かかった時間は…
1時間20分でございます!
おめでとうございます!!
【結論】
川辺1kmを往復するには
1時間20分かかる。
これもウソ
これもウソ
これも、ウソでーす。
エイプリルフールでしたー!
え?
ええ?
ダマされたの?
ククク
エイプリルフールだっての
どう考えてもエイプリルフールだっての
クククク
クククククク
アフッ
アハハハ
ククククククククク
ククククククククク、だめ、笑っちゃう、ククククク
アメリカの少年「ねえねえ」
ん?
アメリカの少年「この記事ってほんと?」
‥
‥‥
‥‥‥
プッ!
ギャーハッハッハッハハハハハハハハハハッハハハハッハハッハ
嘘だっての!!ハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
ハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
ハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
アーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
アメリカの少年「え?嘘なの?」
アーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
ギャハハギャハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
やめて!やめて!もう、聞かないで!
アフッ
アフッ アフッ
ギャーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
ギャーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
カニ歩き!!ギャーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
カニ歩き!!!!!ギャーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
ヒー ヒーッ、もう、ムリ、止まんない
ギャーハハッハハハハッハハハハッハハハハッハハハッハハハハ
あー、ダメ、もう、あーもうダメ
カニ歩き、あーもう
んふう
あー、笑った、笑った
ヒョウ「落ち着いた?」
チンパン「うん、たくさん笑って、ごめん」
ヒョウ「ううん、なんで、謝るの。チンパンが笑ってるとこ、あたし、好きだよ」