P7111010

1日のタイムスケジュールがだいたい掴めてきた。7時:マン喫で起床→8時:支度して退室→駅前のファーストフードかコンビニで朝飯食べて→9時~17時:電車・バス移動および珍スポ見学→18時:夕飯食って→19時:近くのマックに入ってブログの更新→23時:マン喫にin、ってな感じ。マン喫にシャワーついてない場合は入店前に銭湯行くけど。
日記とレポを1つずつ、1日2更新いつまで続けられるかなあ。旅中は挑みつづけたいな。



今日はひたすら電車に乗った。朝7時に起き、小山駅をたち、一気に北上し、郡山駅へ。
郡山から本日の目的地・船引駅への電車は110分待ちということで、駅のなかにあるフードコートで昼食をとる。カウンターで味噌ラーメンを受け取り、リュックで場所取りしていたテーブルに戻ると、どこからともなく漂う大便の匂い。
「うわ、臭っ。発生源は、どこのどいつだよ。」と見回すも、まわりにいるのは、ビシッと背広を着こなしたサラリーマンに、裕福そうな身なりのファミリーだけ。どうポジティブにとらえても、もっとも疑わしい容疑者は俺だ。第一発見者が犯人、というミステリーによくあるアレだ。
だって、汗を大量にかいた昨日の昼下がり、Tシャツから腐った豚肉の臭いが漂っていたもの。そのまま道端にうずくまってたらハエがたかってきそうだったもの。

ラーメンを食べつつ、Tシャツの袖口で鼻をぬぐうと見せかけて、さりげなく体の臭いを嗅ぎ、中を整理すると見せかけて、カバンの臭いを嗅いだが、妙な臭いはしない。あれ?どうやら、俺ではないようだ。
どういうことだ、とさらに深く偵察を続けたところ、どうやら発生源はフードコートはしにある「チーズドリアの店」が原因らしい。蒸れたチーズの臭いと便の臭いを取り違えていたようだ。自分で自分に謝りたい。疑ってすまない。
疑心暗鬼をうむ罪深いフードコートだ。


P7111026

移動時間が長かったのは今日行ったのは『工芸の里カッパ村』の1つだけ。もう、ここね、最高ですわ。150体以上のコンクリ人形があって、おじいちゃんが1人で作ったんだって。へたうまの極地。疲れも一気に吹き飛んで、生きる力をいただいた!あー、良かったなあ。詳しくは後日のレポをお楽しみに!

明日は福島へ移動して「UFOふれあい館」に行ってまいります。ここも期待できそうじゃわい。