あ、そうだ、月別の人気記事ランキング書くのすっかり忘れてたわ。半年。今年の1月から半年間すっかり忘れてた。とかいって、7月もこのとおり忘れそうだったんだけど。今月からまた再開しようとおもいます。
7月6日から旅に出て以降、誰に強制されるでもなく1日2本記事書いている。田んぼの真ん中を走る電車に揺られ、「生きるってなに?」「愛ってなに?」と巨大な命題をぼんやり考える旅路を送ろうと思ってたのに、1日2本のノルマが妙に小忙しくって、バスの待ち時間にパチパチ、電車に乗ってパチパチ、とノートパソコンをいじる日々。せっかくだから再度アクセスに還元しないと勿体ないんで、記事ランキングやりまっせ。
 

2013年7月1日~31日で書いた記事のなかから、アクセス数TOP5をお伝えいたします!
よっ、ほんだら5位から。


●5位

33dc9eea-s

【厳選の12枚】世界遺産「平泉」の風景写真

見ていただくと分かるとおり1発ネタ。タイトルは普通だけど、そのじつ、顔のドアップばかりという。1人で行ったからすべて自分撮りなんだけど、ピントを顔に合わせたり、ちょうど良い構図で見切れたりするの難しくて、何百枚と撮りまくった。観光客の多いとこだけに恥かしさひとしお。



●4位

4849a07a-s

【超うどん】桐生名物「ひもかわうどん」は太さ10cmオーバーの極太麺だ!うどんと言うよりティッシュに近い!

桐生住まいの友人に連れてってもらった。四角いうどんなんて初めて食ったよ。ほんとティッシュみたいな形状だからね。関係ないけど小学生のころ、ティッシュ食う奴っていたよね。



●3位

3dd549c9-s

ウミネコ3万匹がひしめきあう「蕪島ウミネコ繁殖地」に行ってきた!フンをひっかけられないよう傘をさすのだ!

青森県にあるウミネコの繁殖地のレポ。狭い島に3万匹もウミネコがいる。足の踏み場もない。あまりのインパクトにおもわず笑ってしまった。超おすすめなスポットなのです。



●2位

5d9f10f6

「東京別視点ガイド」が選ぶ珍スポランキングBEST10 -2013年上半期版-

2013年1月~6月に行った珍スポットのなかからTOP10を選ぶという恒例の企画。那須高原のがやけにランクインしてる。
旅中に半端ないぐらい巡ってますからね、総合ランキングは大きく変動しそうです。



●1位 

274d91a0-s

たんなる鉱山テーマパークじゃない!神・モアイ・新生命が入り乱れる「細倉マインパーク」は珍スポの王道だ!

宮城県にある廃鉱山をリユースしたテーマパークなんだけど、その超展開が素晴らしい。たいていの鉱山テーマパークは「鉱山の歴史」なり「採掘のしくみ」なりを説明して終わりなんだけど、ここはそんなベタなことしないから。ぶっ飛びのラストが待ってる。全米がだまされた。 

というわけで7月ランキングでした。
興味のある記事ありましたら覗いてみてくださいまし!