PA011225

愛知県渥美半島のフェリー乗り場で購入した「メロンの漬け物」。愛知県産のマスクメロンを贅沢にも粕漬けにした代物だ。
 

PA011217
▲メロンの粕漬け

日本一周している途中、愛知県渥美半島のフェリー乗り場で「おやっ、なんだこれ?」と目を引いたのがメロンの漬け物。あの甘くてやわこいマスクメロンを粕漬けにしたものだとか。なんとも物珍しくておもわず1つ買ってみた。静岡や北海道などメロン生産してるとこなら、ちょびちょび販売してる土産なんだって。
実を大きく育てるため、間引かれた方のちっこい奴をこんな風に漬け物にするそうだ。1パック600円程度とお求め安いお値段だ。



PA011225

タッパにあけるとこんな感じで、たっぷり全身に粕がついている。2分の1に切られた半身が6つほど入っていた。サイズが小ぶりでナス程度。言われなけりゃこれがマスクメロンだなんて到底気づけない。



PA011226

ひと切れかじってみると、メロンの風味はまるっきりない。コリコリした噛み心地も、しょっぱい味わいもピクルスによく似ている。きゅうりもメロンもおなじウリ科だから、こうなってしまえば味の差はわからないもんなんだなあ。



北海道産夕張メロンのものだけど、楽天でも買えるようなんで、気になるかたはお取り寄せしてはいかがでしょ。