
ゴールデンウィーク!
4月27日(日)と5月5日(祝)!!
都内の珍スポットを歩いてめぐるガイドツアーを実行いたします!
題して『珍スポ歩け歩けガイドツアー』でございます。
「1人じゃちょっと行きづらい」「カレシ・カノジョとは行きづらい」ってなスポットを一緒に巡ろうじゃあないですか。
※定員に達しました!ありがとうございます!
※定員に達しました!ありがとうございます!
へい。
というわけで、ゴールデンウィークにガイドツアーをやります。
こないだはバスツアーだったけど、今回は歩き!なんて健康的でエコロジカル!
題して『珍スポ歩け歩けガイドツアー』でございます。
都内はね、大型バス止めるの難しいからね、歩いちゃいましょ。
「東京の変わった一面を覗いてみたい」なんて方、一緒にめぐりましょー。徹底的にガイドしますよ!

▲2013年末にやった「珍スポ忘年会」 かがやにて

▲3月に個人的にやった「山の手線一周珍スポウォーキングツアー」 秋葉原のヤバ自販機前にて
昨年12月、今年1月に「珍スポ忘年会」「珍スポ新年会」とやって、3月に「おとなの珍スポバスツアー」を実行したわけなんですが、ゴールデンウィークにも一発やらせていただきます。
「1人だし、初参加だし、大丈夫かな~」って方も、そこはエイヤっ!と飛び込んでみてください。わりと大丈夫です。趣味趣向が似た人ばかりなんで、わりとなんとかなります。けっこう楽しい。
もちろん友人と連れだって2人、3人での参加も大歓迎!
やっぱり珍スポットは実際に行ってみなきゃあ始まりませんからねえ~。行こう、共に!
ほんとうは、歩いて山の手線一周しつつ、各地の珍スポをガイドしようと思ってたんだけど、下見で試しにやってみたら、んもー、死の苦しみ!(レポ:「山の手線一周ウォーキング珍スポ巡り」をしたら15時間かかった)
ふくらはぎがねじ切れそうになるわ、膝の皿が大破するわ、ヤバイヤバイ。
こないだはバスツアーだったけど、今回は歩き!なんて健康的でエコロジカル!
題して『珍スポ歩け歩けガイドツアー』でございます。
都内はね、大型バス止めるの難しいからね、歩いちゃいましょ。
「東京の変わった一面を覗いてみたい」なんて方、一緒にめぐりましょー。徹底的にガイドしますよ!

▲2013年末にやった「珍スポ忘年会」 かがやにて

▲3月に個人的にやった「山の手線一周珍スポウォーキングツアー」 秋葉原のヤバ自販機前にて
昨年12月、今年1月に「珍スポ忘年会」「珍スポ新年会」とやって、3月に「おとなの珍スポバスツアー」を実行したわけなんですが、ゴールデンウィークにも一発やらせていただきます。
「1人だし、初参加だし、大丈夫かな~」って方も、そこはエイヤっ!と飛び込んでみてください。わりと大丈夫です。趣味趣向が似た人ばかりなんで、わりとなんとかなります。けっこう楽しい。
もちろん友人と連れだって2人、3人での参加も大歓迎!
やっぱり珍スポットは実際に行ってみなきゃあ始まりませんからねえ~。行こう、共に!
ほんとうは、歩いて山の手線一周しつつ、各地の珍スポをガイドしようと思ってたんだけど、下見で試しにやってみたら、んもー、死の苦しみ!(レポ:「山の手線一周ウォーキング珍スポ巡り」をしたら15時間かかった)
ふくらはぎがねじ切れそうになるわ、膝の皿が大破するわ、ヤバイヤバイ。
なもんで、山手線一周は止めました。
代わりに
『お花茶屋→山谷・吉原→日暮里の、変ちくりんな飲食店詰め合わせコース』
と
『浅草→秋葉原→お茶の水→神楽坂の、ヤバイとこ巡って大食いで締めるコース』
の2コースをご用意。ここ、歩きましょ。
どっちも総歩行距離は7kmぐらい。
正味、歩いてる時間は2時間ほどだから、軽いお散歩感覚で参加してくださいな。
------------------------------------
代わりに
『お花茶屋→山谷・吉原→日暮里の、変ちくりんな飲食店詰め合わせコース』
と
『浅草→秋葉原→お茶の水→神楽坂の、ヤバイとこ巡って大食いで締めるコース』
の2コースをご用意。ここ、歩きましょ。
どっちも総歩行距離は7kmぐらい。
正味、歩いてる時間は2時間ほどだから、軽いお散歩感覚で参加してくださいな。
------------------------------------
んじゃあ、当日の流れを、詳しく説明しますね。
4月27日と5月5日でコースがぜんぜん違いますんで、好きなほう選んでくださいな。
あんまし人数多いと細かなガイドができないんで、各日16名の少人数での運行となります~。
【4/27(日) 変ちくりんな飲食店詰め合わせコース】
4月27日と5月5日でコースがぜんぜん違いますんで、好きなほう選んでくださいな。
あんまし人数多いと細かなガイドができないんで、各日16名の少人数での運行となります~。
【4/27(日) 変ちくりんな飲食店詰め合わせコース】
11時20分:京成電鉄「お花茶屋駅」に集合
↓
11時30分
●1つめ:「亜呂摩」で昼食

▲住宅街にひっそりと潜む喫茶「亜呂摩」

▲コーヒーラーメンが売りのお店だよ!

▲コショウじゃなくて、粉チーズをかけて食べるのだ!イエイ!
まずは、昼食をとろうじゃないですか。
もちろん行くのは珍スポ!
コーヒーラーメンでおなじみの喫茶店「亜呂摩」を貸切にしました!
スープにも麺にもコーヒーが混入している珍ラーメンを、みんなで食おう。
あ、ちなみに、お昼代と夕飯代はツアー料金に含まれてるよ!良心的!
(レポ:コーヒーラーメンでその名をとどろかす「亜呂摩」)
↓ 歩いてすぐ
13時00分
●2つめ:『立石バーガー』

▲2年前の「クリスマスを耐え忍ぶ珍スポバスツアー」でも行ったよ

▲手動販売機でハンバーガーを買えるのだ
店のネーミングライツを売ってみたり、1日店長権を売ったりと、アイデアフルな商売をじゃんじゃん仕掛けるハンバーガー屋さん。
なかでも、お金をいれたら店長さんがテグスを引いて操作する「手動販売機」が最高なんだわ!
(レポ:君は手動販売機を知っているか「立石バーガー」)
↓ 3.5km歩いて、南千住へ(50分くらい)
14時30分
●3つめ:『パワーブレンド』

▲物質頭脳に介在して、たこ焼きの味を変えるよ

▲「キムタク味」「坂本龍馬味」など変えられる味は自由自在!
食べ物屋さんが続いちゃうけど、お次はたこ焼き屋「パワーブレンド」
あらゆる物質にあるという「物質頭脳」に介在し、たこ焼きをどんな味にでも変えてしまうお店だ!
あなたはどんな味にしてもらう!?
(レポ:念によって味を変えるたこ焼き屋「パワーブレンド」)
↓ 1.5km歩いて、山谷地帯へ(20分ぐらい)
15時30分
●4つめ:山谷&吉原を散策する

▲昨年末に泊まった、山谷のドヤ「ルネいなりや」
たらふくお腹を充たしたら、かつてのドヤ街・山谷と、あの吉原地帯を散策しよう。
どこかに立ち寄るわけじゃあないけど、通り過ぎつつ、あのあたり一帯の雰囲気を吸おうじゃないですか。
1人じゃなかなか行かないだろうし。ましてや女性だとなおさら。
↓ 3km歩いて、日暮里へ(40分くらい)
16時30分
●5つめ:「おばけ階段」や「笑吉」を見学

▲下りと上りで段数が違う、おばけ階段

▲指人形のショートコントが見れる「笑吉」
ほい。
そっからさらに3km歩けば、都内の大人気お散歩エリア谷根千に到着ですわ。
上りと下りで段数が違う「おばけ階段」と、10本の指人形ショートコントが楽しめる「笑吉」を見ようかな。
(レポ:登りは40段、くだりは39段‥のぼりとくだりで段数が異なる不思議な階段「おばけ階段」)
(レポ:指人形の専門店!?500円でショートコントを10本も見せてくれるぞ!「指人形 笑吉」)
↓ 歩いてすぐ
18時
●6つめ:『ZAKURO』で夕飯

▲締めは最高のトルコ料理屋「ZAKURO」
(レポ:60人超えの客を相手に、店長がカラミつづけるトルコ料理屋「ZAKURO」)
●4つめ:山谷&吉原を散策する

▲昨年末に泊まった、山谷のドヤ「ルネいなりや」
たらふくお腹を充たしたら、かつてのドヤ街・山谷と、あの吉原地帯を散策しよう。
どこかに立ち寄るわけじゃあないけど、通り過ぎつつ、あのあたり一帯の雰囲気を吸おうじゃないですか。
1人じゃなかなか行かないだろうし。ましてや女性だとなおさら。
↓ 3km歩いて、日暮里へ(40分くらい)
16時30分
●5つめ:「おばけ階段」や「笑吉」を見学

▲下りと上りで段数が違う、おばけ階段

▲指人形のショートコントが見れる「笑吉」
ほい。
そっからさらに3km歩けば、都内の大人気お散歩エリア谷根千に到着ですわ。
上りと下りで段数が違う「おばけ階段」と、10本の指人形ショートコントが楽しめる「笑吉」を見ようかな。
(レポ:登りは40段、くだりは39段‥のぼりとくだりで段数が異なる不思議な階段「おばけ階段」)
(レポ:指人形の専門店!?500円でショートコントを10本も見せてくれるぞ!「指人形 笑吉」)
↓ 歩いてすぐ
18時
●6つめ:『ZAKURO』で夕飯

▲締めは最高のトルコ料理屋「ZAKURO」
はい、一日ご苦労さまでした!
疲れた体にヘビーなんだけど、ラストは最強最高のトルコ料理屋『ZAKURO』で夕飯を食べて締め!
疲れた体にヘビーなんだけど、ラストは最強最高のトルコ料理屋『ZAKURO』で夕飯を食べて締め!
店長のアリさんが、男性客は罵倒し抜き、女性客は口説きまくる、そういうお店なのだ。
ここのご飯代もコース料金に含まれております!(※ドリンクは別料金)
(レポ:60人超えの客を相手に、店長がカラミつづけるトルコ料理屋「ZAKURO」)
↓
21時頃:日暮里駅解散【5/5(祝) ヤバイとこ巡って大食いで締めるコース】
11時10分:「浅草駅」に集合
↓
11時30分
●1つめ:「カフェラティーノ」で昼食

▲昼食にイチゴカレーを食べよう
まずは浅草「カフェラティーノ」で昼食。
完全予約制のイチゴカレーを食べようじゃあないの!
ルーにも、ライスにもイチゴが入ってるフルーティーな珍カレーなのだ。
こっちのコースもお昼代と夕飯代はツアー料に含まれてますよ!良心的!
※ただし、飲み物頼む場合は別料金ね
(レポ:いちごを煮込んだルーをいちごライスにぶっかけて!いちごカレーのある「カフェ ラティーノ」)
↓
13時00分
●2つめ:『マルベル堂』『三松館』で遊んで、買い物

▲三松館でスマートボールに興じる
腹ごしらえをしたら、浅草の町に繰り出そう!
「三松館」で原始パチンコとでも言うべきスマートボールをちょっくらやって、ブロマイドの「マルベル堂」で昔のスターのブロマイドを買おうじゃないですか。
(レポ:これは神の遊びだ。都内で唯一のスマートボール専門店「三松館スマートボール」)
(レポ:すべて完全オリジナル!2300名以上のブロマイドが揃う「マルベル堂」)
↓ 3km歩いて秋葉原へ(50分くらい)
14時30分
●3つめ:『ヤバい自販機コーナー』『MAD』へ

▲バラエティーショップ「MAD」
意外と、浅草から秋葉原って近いんです。
せっかくなんで、都内有数の珍スポ密集地帯・秋葉原も攻めようじゃあないですか。
まずは秋葉原「MAD」。
店長さんが政治批判を繰り広げるオリジナルCD-Rを売ってたり、「店内で携帯電話使ったら、叩き折る」みてえな過激警告文がウリ。ちらっと覗いてみましょう。
(レポ:携帯電話を使うと生命の保証がありません「秋葉原MAD」)

▲オリジナリティーあふれまくりの自販機コーナー
「肉の万世」の向かいにある自販機コーナーなんだけど、ここが最高にいいんだ。
「落書きしたら指切断する」とか脅し文句が貼られてたり、売り物も「ヒマラヤ岩塩」とか「カブト虫」とかだからね。
(レポ:秋葉原にある自販機コーナーの警告がヤバすぎるぞ!)
↓ 1.5km歩いてお茶の水へ(20分ぐらい)
11時10分:「浅草駅」に集合
↓
11時30分
●1つめ:「カフェラティーノ」で昼食

▲昼食にイチゴカレーを食べよう
まずは浅草「カフェラティーノ」で昼食。
完全予約制のイチゴカレーを食べようじゃあないの!
ルーにも、ライスにもイチゴが入ってるフルーティーな珍カレーなのだ。
こっちのコースもお昼代と夕飯代はツアー料に含まれてますよ!良心的!
※ただし、飲み物頼む場合は別料金ね
(レポ:いちごを煮込んだルーをいちごライスにぶっかけて!いちごカレーのある「カフェ ラティーノ」)
↓
13時00分
●2つめ:『マルベル堂』『三松館』で遊んで、買い物

▲三松館でスマートボールに興じる
腹ごしらえをしたら、浅草の町に繰り出そう!
「三松館」で原始パチンコとでも言うべきスマートボールをちょっくらやって、ブロマイドの「マルベル堂」で昔のスターのブロマイドを買おうじゃないですか。
(レポ:これは神の遊びだ。都内で唯一のスマートボール専門店「三松館スマートボール」)
(レポ:すべて完全オリジナル!2300名以上のブロマイドが揃う「マルベル堂」)
↓ 3km歩いて秋葉原へ(50分くらい)
14時30分
●3つめ:『ヤバい自販機コーナー』『MAD』へ

▲バラエティーショップ「MAD」
意外と、浅草から秋葉原って近いんです。
せっかくなんで、都内有数の珍スポ密集地帯・秋葉原も攻めようじゃあないですか。
まずは秋葉原「MAD」。
店長さんが政治批判を繰り広げるオリジナルCD-Rを売ってたり、「店内で携帯電話使ったら、叩き折る」みてえな過激警告文がウリ。ちらっと覗いてみましょう。
(レポ:携帯電話を使うと生命の保証がありません「秋葉原MAD」)

▲オリジナリティーあふれまくりの自販機コーナー
「肉の万世」の向かいにある自販機コーナーなんだけど、ここが最高にいいんだ。
「落書きしたら指切断する」とか脅し文句が貼られてたり、売り物も「ヒマラヤ岩塩」とか「カブト虫」とかだからね。
(レポ:秋葉原にある自販機コーナーの警告がヤバすぎるぞ!)
↓ 1.5km歩いてお茶の水へ(20分ぐらい)
16時
●4つめ:『拷問博物館』を見学

続けざまに、お茶の水の明治大学博物館へ。
ここの地下には、「鉄の処女」や「ギロチン」といった拷問器具がどっさり展示されてるのだ。
話しには聞くけど、なかなか見る機会のない代物たちを、この機会に見ちゃいましょ。
(レポ:鉄の処女もギロチンもあるよ「拷問博物館」)
↓ 1.5km歩いて神楽坂へ(30分ぐらい)
17時30分
●5つめ:『神楽坂飯店』で夕飯

▲ジャンボ餃子は、普通の餃子の100個分!
はい!よく歩いた、歩いた!
ということで、さぞかしお腹が空いてることでしょう。
ジャンボメニューの老舗「神楽坂飯店」で、超巨大ジャンボ餃子を食べようじゃないですか!
なんと普通の餃子100個分に値するっていうんだから、腰抜けるわ。
ジャンボ餃子以外にも、ちゃんとした中華料理を頼むんで、夕飯食べつつ、1日の思い出を語りましょー。
※夕飯代はツアー料込。ただし、ここも飲み物頼む場合は別料金
(レポ:巨大餃子に挑戦できる「神楽坂飯店」)
↓
●4つめ:『拷問博物館』を見学

続けざまに、お茶の水の明治大学博物館へ。
ここの地下には、「鉄の処女」や「ギロチン」といった拷問器具がどっさり展示されてるのだ。
話しには聞くけど、なかなか見る機会のない代物たちを、この機会に見ちゃいましょ。
(レポ:鉄の処女もギロチンもあるよ「拷問博物館」)
↓ 1.5km歩いて神楽坂へ(30分ぐらい)
17時30分
●5つめ:『神楽坂飯店』で夕飯

▲ジャンボ餃子は、普通の餃子の100個分!
はい!よく歩いた、歩いた!
ということで、さぞかしお腹が空いてることでしょう。
ジャンボメニューの老舗「神楽坂飯店」で、超巨大ジャンボ餃子を食べようじゃないですか!
なんと普通の餃子100個分に値するっていうんだから、腰抜けるわ。
ジャンボ餃子以外にも、ちゃんとした中華料理を頼むんで、夕飯食べつつ、1日の思い出を語りましょー。
※夕飯代はツアー料込。ただし、ここも飲み物頼む場合は別料金
(レポ:巨大餃子に挑戦できる「神楽坂飯店」)
↓
20時頃:飯田橋駅解散
【詳細】
■日時
2014年4月27日(日)11時30分~21時ころ
2014年5月5日(祝)11時30分~20時ころ
2014年5月5日(祝)11時30分~20時ころ
■スケジュール
上記を参照してください
■集合場所
4月27日11時20分 お花茶屋駅待ち合わせ
5月5日11時10分 浅草駅待ち合わせ
5月5日11時10分 浅草駅待ち合わせ
■費用
・4月27日のコース:5600円(昼食代、夕食代込み)
・5月5日のコース:4800円 (昼食代、夕食代込み)
・5月5日のコース:4800円 (昼食代、夕食代込み)
【注】
参加費用は、参加申し込みから2週間以内に
僕の銀行口座へお振り込みいただきます!
僕の銀行口座へお振り込みいただきます!
申し込みメッセージへの返信で、振込口座をお伝えします。
※なお、4月22日以降のキャンセルは返金できませんのでご了承ください。
■募集人数
各日16名まで
■参加方法
※定員に達しました!ありがとうございます!
■ご質問など
質問などありましたらmimitabu_ookii@yahoo.co.jpにメールください
4月27日の山谷はいつもより賑やかだと思いますよ、年に2回ある靴市の日で祭り状態なんで。
http://taitonavi.jp/enjoy_detail.html?no=284