P4117735

沖縄には”ユタの三大修行場”と称される場所がある。
未浄化の霊が多く存在し、心霊スポットとしても有名な場所だ。
そのうちの1つ「SSS(スリーエス)」に行ってまいりました。いや、正確には入口で引き返してきました。




沖縄には”ユタ”と呼ばれる祈祷師がいる。
神とつながり、人々にアドバイスを与えたり、除霊をおこなったりする存在だ。現地の言葉では、神人(かみんちゅ)とも言われる。

ユタになるためには、神に選ばれる必要がある。
親や配偶者といった大事な人との死別など、特別に辛い経験がきっかけとなる。高熱におかされ、しばしの期間動けなくなり、その末に「○時、~~に行け」と心の声が聞こえるそうだ。
 
そのときに指定されるのが「ユタの修行場」である。
沖縄には有名な3つの修行場がある。森川公園、大山貝塚、そして、SSS(スリーエス)だ。
どこも未浄化の霊がたくさんいるので、一般の人からは心霊スポットとしても知られている。



P4117715

で、今回、SSS(スリーエス)に行ってきました。
場所は恩納村富着付近。ムーンビーチの向かいにある。
国道58号線を走って、「コンビニCOCO!」の脇の坂道を登って、すぐのとこ。
どう見たって普通の車道沿いだから「マジでこんなとこに沖縄随一の心霊スポットがあるの!?」と、にわかに信じがたい。

スリーエスの名前の由来は、付近のガードレールに「SSS」と謎の記号が刻まれていたからだとか。現在は、ガードレールは新しいものに取り替えられ、その刻印は見つからない。
ユタ以外の霊能者が「あそこは行きたくない!」とするほど、高い霊力をもった修行場だとか。都市伝説サイトをのぞくと「精神が耐え切れず、命を失う修行者も数名いた」なんて記述がゴロゴロあるぞ。 



P4117718

修行場へは、10分ほどの坂道を登る。
両脇には一般家屋、スキューバダイビングの受付なんかもあって、事前情報がなければ、到底、霊的スポットへの道だとは思えない。



P4117725

坂を登りきると、突如あらわれるのが、縄で囲まれた区画。



P4117722

周囲と変わらぬ森なのだが、この区画だけ、特殊な結び方をされた縄で囲まれているのだ。
このあたりまでくると人通りもなく、一気に緊張感が走る。



P4117727

舗装された階段があるので、そこをあがると、礼拝所だろうか小さな建物が建っている。
扉には「鍵が必要なかたは公民館まで」といった張り紙がされていて、地元の人もお参りにきているようだ。



P4117737

礼拝所のまえには、石が規則正しく並んでいた。



P4117738

よくみると、たんなる石ではない。サンゴの化石なのかな。
配置といい、素材といい、なにかしら儀式の意味があるのだろう。



P4117733

さらに道は続いていて、森を3分ほど歩くと・・・。



P4117736

広場のような場所に繋がる。
大きめの建物があり、トラックも止まっていた。集会所か管理事務所だろうか。



P4117735

建物の向かいには、先が見えぬ下り階段があり

「これより先の立ち入りを禁じます。」

と書かれた真っ赤な警告看板が。
ここから下が、本格的なユタの修行場らしい。

なによりも霊を恐れ、夜は電気を消して寝れないわたくし松澤は、もちろんここで撤退です。
禁じられてるし、立ち入り。禁じられたら仕方ないもの。怖いし。
ここから先に進んだ人のレポなんかもネットにはあるので、気になる方はそちらを読んでみてはいかがでしょう。
小さな川と橋のようなものがあって、渡ると祠(ほこら)があるそうです。

ちなみに3大修行場の1つ、宜野湾市の『大山貝塚』のほうには 
「ここは霊域につき、この先に立ち入る方は、命の保証が出来ません」
なんて強烈な看板が立ってるとか。







「ユタの修行場SSS」の情報
住所:沖縄県恩納村富着あたり。
関連サイト:レポ