5d9f10f6

早い!早い!
なにが早いって、そりゃ、時。
早いもんで2014年も半分終わっちまったというわけで、恒例の「2014年上半期ベスト10」を選出をしてみました。どうぞご覧あれ。
 


2011年からせっせせっせと毎年「珍スポランキング」ってのを公開しております。
2013年TOP102012年TOP102011年TOP10

今年も半分終わったということで、「2014年上半期珍スポランキングBEST10」を発表しましょう!
これ、ついこないだのトークライブで生発表させていただきました。
2014年上半期は、4月に沖縄7日間、5月~6月にかけて大阪25日間と長期滞在して珍スポ巡りをしてたんで、その辺りのスポットがかなり多めっす。






あ

グラフィックス1

10円自動販売機 

【場所】大阪府福島区 【ジャンル】自動販売機  レポートへ

商人の町・大阪の安すぎる自動販売機。お値段、わずか10円!!
「なにがでるかお楽しみ!」とランダム方式だったんで、実際に3本買ったみました。
まさか、あれが出てくるとはねえ・・。






い

グラフィックス2

春本さんのからくり屋敷 

【場所】兵庫県川西市 【ジャンル】からくり屋敷  レポートへ

元大工のおじいちゃん・春本さんが自宅の壁に作ったからくり装置。
熱弁をふるって解説してくれるおじいちゃん込みで、ほんわか面白い場所だった。 






う

グラフィックス3

兆治 

【場所】東京都文京区 【ジャンル】居酒屋  レポートへ

谷根千エリアにある居酒屋さん。
キムチサワーとか上戸彩サワーとかへんちくりんなサワーが140種類もある。
トイレの天井や壁にびっしり貼られた”オヤジの小噺”も必見! 






え

グラフィックス4

小阪城 

【場所】大阪府東大阪市 【ジャンル】ハンドメイド城  レポートへ

好きが高じておっちゃんが1人で作っちゃったお城。でも、本業は理容室。
地元商店街から天守閣が望めるから、この辺りじゃあ有名なのね。
総工費5万円で築城してるってんだから、アイデアの宝庫ですわ。






お

グラフィックス5

太陽公園 

【場所】兵庫県姫路市 【ジャンル】テーマパーク  レポートへ

姫路駅からバスで30分のとこにあるテーマパーク。
凱旋門だのマチュピチュだの世界中の有名建築や遺産が立ち並ぶ。
とくに兵馬俑が大好きで、園内のあっちこっちにレゴ感覚で無造作に置かれてるぞ。






か

グラフィックス6

興作のおもちゃ箱 

【場所】沖縄県南城市 【ジャンル】テーマパーク  レポートへ

沖縄の発明家・目島興作さんのラボラトリーね。
あらかじめ電話連絡しとけば、発明品の数々を解説してくれる。
とんでも系のお方ではなく、頭のキレるご主人さんで終始「ほぅ」「なるほど!」と感心しきりだった。






き

グラフィックス7

潜水艦バー深化 

【場所】大阪府大阪市 【ジャンル】バー  レポートへ

大阪市・谷町6丁目にあるバー。潜水艦をモチーフにしていて、内装も凝りに凝ってる。
看板もなく、(おそらくあえて)ものすごい分かりずらい立地なので、発見するところからまず楽しい。






く

グラフィックス8

中級ユーラシア料理 元祖日の丸軒 

【場所】東京都世田谷区 【ジャンル】レストラン  レポートへ

モヤさまにも出演してたんだけど、とにかく、まぁ、店長さんのキャラクターがすごい。
「2秒以内に注文しないと厨房に帰っちゃう」「料理の置く位置が厳密に決まっている」などなど。
詳しくはレポをお読みくださいまし。
しっかし、ユーラシア料理って、範囲広すぎるだろ!






け

グラフィックス9

山田水車小屋 

【場所】沖縄県恩納村 【ジャンル】沖縄料理屋  レポートへ

水車小屋って名前だけど、沖縄ソバのお店。
ヤギ預かり業(1日100円)やったり、三線引き放題だったりサービスが多岐に渡る。
なかでも注目は『バンジーブランコ』ね。これが最高にして最恐の遊具なんだわ。







さあー
残すところ、あと1つ!
上半期NO.1の珍スポの発表しましょう!




ドレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレ(ドラムロール)






こ

グラフィックス10

炉端焼き栄ちゃん 

【場所】大阪府吹田市 【ジャンル】炉端焼き屋  レポートへ

断トツ。
とりあえず1位は栄ちゃんで即効決まって、あと9つをどうするか悩んだ。
いよいよ2011年1位「かがや」とか2012年1位「ロボットレストラン」に並ぶスポットが現れた!
店長・栄ちゃんの1人舞台を3時間たっぷり楽しむお店ね。んもー、超最高。9月に再訪する。




というわけで、2014年上半期ベスト10でした~!
年末にやる年間ランキングではごっそりスポットが入れ替わるのが常なんだけど、1位の栄ちゃんはよっぽどのことがなきゃ揺るがないな~。そんぐらい好き。
ではでは2014年下半期も東京別視点ガイド&大阪別視点ガイドをよろしくお願いします!
いつもご愛読ありがとうございます!!