PA047762ー

東京別視点ガイド主催で
4月12日(日)に「ご当地キャラ大喜利天下一武道会」というイベントを開催いたします!
1クセも2クセもある東京のご当地キャラが大喜利の腕を競いあるのです。 
 



ちょいと4月に東京別視点ガイド主催で「ご当地キャラ大喜利天下一武道会」ってイベントを開催いたします!
わたくし松澤、年に1度『大喜利天下一武道会』ってイベントを開催してるんですね。東京と大阪で予選をおこなって、250名以上の出場者に参加してもらってる大喜利トーナメントなわけ。

ほんでもって、こないだ、東京で唯一の村・檜原村を取材したさいに「ひのじゃがくん」ってキャラに出会ったのですよ。


檜原村の公認キャラなんだけど、村のあちこちで「ぽつーーーーーーーん」っと一言だけコメントをつけた写真を撮っているのです。
それがまぁ、なんだか切なくって、良い雰囲気なわけ。
直接会って話してても(ひのじゃがくん喋らないから筆談だけど)、独自の世界観なわけですよ。

で、ふと思ったんです。
「こういうキャラたちを集めて大喜利やってもらったら、どうなっちゃうわけ!?」
と。

そんな疑問を晴らすべく、腕に覚えのある東京のご当地キャラを集結してみました!
ご当地キャラたちよ、大喜利でその発想力を競おうじゃあないか!

※前売りチケットはイープラスで販売中です!





1クセも2クセもある出場キャラたち

PA047660

【1】じゃがいも界のアイドル「ひのじゃがくん」

正真正銘、檜原村の公認キャラクター。檜原村の特産品であるじゃがいもがベースになっている。
昨今のゆるキャラブームで誕生したキャラってわけじゃあなく、歴史は古く1991年には既に生まれていたんだとか。

hinojyag

もともとはこういう2次元キャラなのだ。





【2】南こうせつ大すき芋「フライドポテト人間」

じゃがじゃがいもん星出身の女芋。南こうせつ、かぐや姫が大好きだそうだ。
こういう見かけがほとんど人間のキャラを『ぐれキャラ』と呼ぶとか。
芋繋がりということで、ひのじゃがくんとペアを組むことが多い。




1924834_1559355230987460_17

【3】金融社畜の妖精「にほんばっしー」

日本橋の金融業界に勤めるバリバリのビジネス妖精だ。担当はデリバティブ。



毎朝、とても専門的な市場情報をつぶやくのが特徴だ。
ブレイクダンスも踊れるらしい。





kamotora_A

【4】虎ノ門の戦うサラリーマン「カモ虎課長」

虎ノ門を世に広め、働きやすい町にするために生まれたキャラクターだ。
痛風まっしぐらの腰痛持ちだそうだ。





【5】新島の非公認キャラ「くさヤーマン」

においが強烈なため自ら鼻栓をしている、くさやのキャラ!必殺技は「くさや汁ブッシャー」だ。
伊豆諸島の発展を願って、勝手にやっているそうだ。


以上、強烈な5キャラに加え、大喜利天下一武道会歴代チャンピオンの「寺岩」「たけのくち」&マンガ家「長田悠幸」、あとはわたくし松澤も参戦するよ!





大喜利コーナーはこんな内容だよ

・「ぼくの考えた最強ご当地キャラ」
ブレイクしそうな、あたらしいご当地キャラを考える。
ご当地キャラがご当地キャラを作るとどうなるの。

・「アフレコ大喜利」
ご当地キャラたちの動きに、セリフをアフレコする。

・「ご当地キャラバトルロワイヤル」
ご当地キャラ10名がバトルロワイヤルを開催したら、誰が勝ち残るのか。
その展開を想像するコーナー。

などを予定しております。
珍妙でいて、面白おかしいイベントにしますんで、ご興味ありましたらぜひぜひお越し下さいませ!!
イープラスで前売りチケットの販売しております!



PA047762ー

【イベント詳細】

日時:4月12日(日)11時30分オープン、12時スタート、14時半終了予定
会場:東京カルチャーカルチャー(東京都江東区青海1丁目3-11 Zepp Tokyo2F)
費用:前売券2100円、当日券2400円(要1ドリンク)
アクセス:りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5分、ゆりかもめ「青海駅」2分
前売り券購入:イープラスで販売中!