
3月の別視点ツアーをばばば~っと申し込み受付いたしました!
「絶対にすべらない便所サンダル大試乗ツアー」
「植木鉢鑑賞道を究める!下町・平井の植木をひたすら鑑賞するツアー」
をやるので、ちょいとご紹介しますね。
「熱海珍スポバスツアー」も特典5個つけまくったので、そちらのアナウンスもあわせて!
年末から年初にかけて、バタバタと内装やら会社立ち上げやらをして過ごしてきたんですが
いよいよ明日から「別視点ツアー」による本格的なガイドツアーを開始いたします!

一発目のツアー、『別視点ガイド事務所を徹底案内するツアー』は告知開始から2日間で、1部・2部ともに定員となりました!いやはや、なんとも幸先のいい満員御礼な出だしで、ありがとうございます!
会社立ち上げ最初のツアーということなんで「まずは自分らの拠点をガイドする」ことから始めます。
1発目の事務所ガイドはもう定員なんだけど、いまのところ3つ申し込みできる別視点ツアーがございますので、ここでばば~っとご紹介いたします!
別視点ガイドで紹介している珍スポットをツアーガイドするのはもちろんのこと、「なにか1つのことに尋常じゃない執着心を持ってるひと」をガイドにおまねきし、いろんな角度からツアーを作っていこうと考えております。
興味をもったツアーがあったら、ぜひぜひ参加してみてください!
あたらしい視点と熱狂に触れられるような、そんなアツいツアーにしていきますので!
あたらしい視点と熱狂に触れられるような、そんなアツいツアーにしていきますので!
●3月26日(土)
植木ウォッチャー歴8年・木村りべか氏をガイドに招き植木鉢鑑賞ポイントを伝授してもらう!

植木鉢観察といってもなんのことやら解せないだろう。
たとえば、この↑の状態の鉢を埋める貝がらをみて、なにを感じるだろうか??

↑の植木にまかれた段ボールを見て、なにを感じるだろうか??
貝と段ボール、見た目はまるで違えども、木村氏いわく、どちらも「やさしさの象徴」なのだという。
「貝のカルシウムを植木に与えてあげようという意思が、とても優しい」し、「室外機からでてくる排気を段ボールで守ってあげるのも、とてもやさしい」のだ。


植木鉢観察といってもなんのことやら解せないだろう。
たとえば、この↑の状態の鉢を埋める貝がらをみて、なにを感じるだろうか??

↑の植木にまかれた段ボールを見て、なにを感じるだろうか??
貝と段ボール、見た目はまるで違えども、木村氏いわく、どちらも「やさしさの象徴」なのだという。
「貝のカルシウムを植木に与えてあげようという意思が、とても優しい」し、「室外機からでてくる排気を段ボールで守ってあげるのも、とてもやさしい」のだ。

かたや、こちらは「支柱病」と名付けられた植木群。
かように、持ち主のやさしさや気質といったプライベートな部分が漏れでてしまっているものが、無防備にも誰の目にもつく場所に置かれている。
植木を支えるという目的にたいして、過度の棒が刺さりまくっている植木鉢を「支柱病」と呼ぶそうだ。
「支えたいというやさしさは感じるんですが、過干渉とでもいいますか。なにか支柱におかされている、そんな印象をうける鉢です」とのこと。
「支えたいというやさしさは感じるんですが、過干渉とでもいいますか。なにか支柱におかされている、そんな印象をうける鉢です」とのこと。
それが、植木鉢の面白さなのだ!!
ある意味、植木鉢のありようから、その持ち主や性格やアイデンティティーにまで想いをめぐらせるイマジネーション系ツアーといえるだろう。
このツアーに参加したその帰り道から、めちゃくちゃ植木鉢が気になってしょうがなくなりますよ。マジで。
このツアーに参加したその帰り道から、めちゃくちゃ植木鉢が気になってしょうがなくなりますよ。マジで。
■日時:2016年3月26日(土)13時~15時30分
■場所:総武線「平井駅」の改札口集合
■料金:3000円
■定員:8名
※ツアーアシスタント:松澤茂信(東京別視点ツアー代表)
【詳細&申し込み】「植木鉢鑑賞ツアー」(別視点ツアーサイト)
●3月27日(日)
『絶対にすべらない便所サンダル大試乗ツアー』

便所サンダルといっても、メーカーやブランドによってその履き心地は千差万別。

便所サンダルといっても、メーカーやブランドによってその履き心地は千差万別。
便サン専門サイト「ベンサン.jp」の店長にして、日本一便所サンダルを売る男・飯田さんをガイドにおまねきした。
飯田店長の熱く、偏執的な便所トークをたっぷり堪能し、便所サンダルの魅力をインストール!そのご、各種便サンに試乗して、自分の足にもっともフィットする1足をみつけだそうというツアーだ!
飯田店長の熱く、偏執的な便所トークをたっぷり堪能し、便所サンダルの魅力をインストール!そのご、各種便サンに試乗して、自分の足にもっともフィットする1足をみつけだそうというツアーだ!

▲「ダンヒルを、たんなる便所サンダルと見るのは愚かなこと」と断言する、ニシベケミカル社ダンヒル
便所サンダルをそれなりに揃えているデパートやスーパーでも、在庫はほんの数種類。しかも、国産ものはそれほど置かれていない。ベンサン.JPもネット通販なので、試着は難しい。
いろんなブランドの便サンを、じっさいに試し履きするチャンスは、ありそうでなかなか無いんです。
■日時:2016年3月27日(日)14時~16時
■場所:東京別視点ツアーのサロン内(住所/東京都中央区堀留町1‐7‐11)
■料金:3000円(1ドリンク&便所サンダル1足の代金込み)
■定員:12名
※ツアーアシスタント:松澤茂信(東京別視点ツアー代表)
【詳細&申し込み】「便所サンダル大試乗ツアー」(別視点ツアー)
そして、2月開催ツアーでもっともパワープッシュしたいのがこれ!
●2月27日(土)
ってな感じです!!
来てね~~~。
そして、2月開催ツアーでもっともパワープッシュしたいのがこれ!
●2月27日(土)
『熱海にそびえたつ超濃厚珍スポを3つ制覇するバスツアー』

サービス精神過多「熱海城」
現存する唯一の秘宝館「熱海秘宝館」
ヒトラーの遺品だらけ「風雲文庫」を巡るバスツアーだ!富士急トラベルさんとの共同運行。
詳しいツアー内容はこちらの記事に書いたんだけど、当日はバスの中でも外でも、わたくし松澤が熱狂的にガイドいたします!
申し込み締め切りは2月19日(金)までと、あと1週間を切りまして、バスは半分ほど埋まっております。

サービス精神過多「熱海城」
現存する唯一の秘宝館「熱海秘宝館」
ヒトラーの遺品だらけ「風雲文庫」を巡るバスツアーだ!富士急トラベルさんとの共同運行。
詳しいツアー内容はこちらの記事に書いたんだけど、当日はバスの中でも外でも、わたくし松澤が熱狂的にガイドいたします!
申し込み締め切りは2月19日(金)までと、あと1週間を切りまして、バスは半分ほど埋まっております。
で、せっかくの会社立ち上げ後、初バスツアーなんで特典をがががが~~~っと大量に5個つけてみました。
特典の名を借りて、おススメの珍スポットに強制的に行ってもらおうじゃんか、という企みですわ。
【特典1】抽選1名さまに新橋「かが やペア招待チケット」プレゼント




■申込み可能日:2月19日(金)17時まで
【詳細&申し込み】「熱海珍スポバスツアー」(別視点ツアー)
特典の名を借りて、おススメの珍スポットに強制的に行ってもらおうじゃんか、という企みですわ。
【特典1】抽選1名さまに新橋「かが やペア招待チケット」プレゼント

新橋にある狂気の居酒屋「かがや」の『ねえマスター、今日はおなかもすいてるし、おいしいものたくさん食べさせてちょというコース』のペア招待チケットを抽選で1名さまにさしあげます!
帰りのバスのなかで、抽選会をやるよ。
“あまりに便利過ぎるチケット“が入ってるので、かがやでだけ開けてね。
【特典2】ブックオフで仕入れたおススメ本を1席1冊に挟んでおきます
ブックオフで仕入れたおススメ本を1席に1冊挟んでおきます(すべての席が違う本)。
1人参加でにっちもさっちもいかなくなった時、隣の席にヤバすぎる人が座っている時などにお読みいただければ、「コミュニケーションのリスクヘッジ」としてご利用いただけます。
そのままプレゼントしますので、気に入った方はお土産にどうぞ。
【特典3】別視点ガイド会員制サロンの無料ご招待券1枚
通常3500円の利用料がかかる別視点ガイド会員制サロンを、無料で1度お招きいたします!
【特典4】熱海城の米粒アーティストと握手(抽選5名)


抽選で5名さまが、熱海城「一風堂」の米粒アーティストと握手できます。
米1粒に文字をかくこと数十年、書きつづけることで手に不思議なパワーが宿ってしまい
世界の王やイチロー選手も握手しにきたのだとか。
【特典5】ロボットレストランへのペア招待(抽選1名)

いまや日本を代表するスポット。
1人8000円の入場料がかかるんだけど、抽選で1名さまをペア招待いたします!
狂宴の一夜を過ごせるぞ!!
■日時:2016年2月27日(土)8時~18時30分ころ
■集合場所:7時45分~8時 新宿駅西口「工学院大学前」待ち合わせ
■スケジュール
■スケジュール
新宿駅(08:00出発)―<高速道>―熱海城(観光)―熱海秘宝館(観光)【10:30~12:30】―山木旅館(昼食)【13:00~14:00】―風雲文庫(観光)【14:30~15:30】―<高速道>―新宿駅(18:30ころ)
■費用:19400円(2人以上での参加ですと18900円に割引)
・貸切バス/施設入場料/昼食代/東京別視点ガイド特製パンフレット代、すべて込み込み
■申込み可能日:2月19日(金)17時まで
【詳細&申し込み】「熱海珍スポバスツアー」(別視点ツアー)
ってな感じです!!
来てね~~~。