ビリヤードとサッカーを融合した新競技「ビリッカー」をやってきた。
運動神経ゼロの私にとって、穴にいれるどころか、狙いの玉にあてることがまず難しい。
今回紹介したいのは東京タワーではなく・・・
その目の前にあるメディアセンターのなかで行われている新競技だ。
地上8階、クリーム色の廊下をとおり、会議室のような部屋に入ると・・・
ビリヤード台のような巨大な枠組みが設置されていた。
これは「ビリッカー」という競技で、ビリヤードとサッカーを融合させたもの。
フランス生まれの新しいスポーツで、いまんところプレイできるのは日本ビリッカー協会が主催しているココだけだ。
週1~2回開催されていてプレイ料金は2時間2000円。公式サイトから申し込んだ人たちが集まって、一緒にプレイする。
ルールは、ビリヤードと同じで、玉がサッカーボールになっただけ。つかっていいのは足と頭(ヘディング)だけだ。
この日はナインボールをおこなったのだが、1~9の玉を順番に落としていき、「9」を落とした者の勝利だ。
試合開始までの間、ちょっと練習したんだけど、落とす落とさない以前の問題として、運動神経ゼロ人間のわたしには、目標玉に当てることすらままならない。
この日の参加者は7名。スタッフを入れて、2名×4チームを作り、リーグ戦をおこなった。
プレイの順番はバンキングで決める。
手玉を壁にあて、はねかえった玉が手前の壁に近いほうが先手だ。
ボールをセットする三角の木組みも、デカい。
ビリヤードともっとも違うのは、この特殊カードがある点だね。
「ゴール指定」「連続シュート」「観客からの代打シュート」などの効果があるカードを、各チーム2枚ずつ使える。ゲーム性が増すね。
なかには「強制ヘディング」なんていう、頭でボールを触らなきゃいけなくなるカードなんてのもあるよ。
なれない競技にとまどい、最初はみなブレイクすらもままならず、何度も何度もやり直したが、1時間もたつころには、じょじょに狙いのゴールに玉が入るようになってきた。
とはいえ、普通のビリヤードよりもファールがすごく多いんだけど。
玉が混雑すると、どこにすっ飛ぶかぜんぜん読めない。
遠い玉は当てるだけでもひと苦労。
角度を読んだところで、思い通りのところに蹴れないんだけどね。
こういう角っこに手玉がくると、すげえ蹴りづらくて難しい。
バブルサッカーのように今後はやってくるかもしれないビリッカー。いまのうちに体験してみてはいかがでしょう。
公式サイトから申し込みできますよ。
■「ビリッカー」の情報■
オススメ度:★★★☆☆
アクセス:「赤羽橋駅」から徒歩10分ぐらい
住所:東京都港区芝公園4-4-7東京タワーメディアセンター内
電話番号:03-6809-2481
営業時間:サイトを確認
定休日:
予算:2000円
関連サイト:公式サイト