
日暮里のケーキ屋「サブロン」は、ランチのあいだだけ裏口で4席だけの小さなつけ麺屋をやっている。
本格的な大勝軒系つけ麺で、食べログも超高得点だ!

ちょいと用事で日暮里駅に行く予定があったので「近場のラーメン屋でウマそうなとこあるかな」と、食べログを検索してたんですね。
そしたら、ランキング1位に3.68もの高得点をはじき出してる店があるじゃないですか。ならんだ写真を眺めてみても、大勝軒系の好みっぽいつけ麺だったので、迷わずグーグルマップにピンを打っておいた。

▲ケーキ屋サブロン
日暮里に到着し、マップが指すところに行っても、ラーメン屋なんて影も形もなく、あるのはケーキ屋さんだけ。
レンガ作りのカワイイ外装で、ショーケースにはさまざまなケーキが並んでいる。

「あれ~~?おかしいな。もしかして潰れたのかな?」と裏手に回ってみると・・・

ケーキ屋の裏側につけ麺屋の、のぼりが立っていた。

どうやらこのサブロンというケーキ屋さん、ランチのあいだだけ、裏口で「カリフォルニアフュージョン」というつけ麺屋さんもやってるのだ。表の商売と、裏の商売をもっているなんて、マフィアみたいでかっこいい。

それほど大きな店でもなく、見たところ、ケーキ屋とラーメン屋のシェフが1人でまわしてるので、表の菓子屋「サブロン」が忙しい時は休業するみたいね。
日暮里のつけ麺をだしてる洋菓子屋「サブロン」きてる。排気口から甘~いケーキ臭がするわ。 pic.twitter.com/FIGe9zd2uR
— 松澤茂信 (@matsuzawa_s) 2016年3月24日
完全に裏口なので、「ほんとにここで合ってるの?」と思っちゃうような狭い通路の先にある。
店内もちいさなカウンターのまえに、ビールケースをひっくり返して、サブトンが置かれた椅子が4脚あるだけ。ものすごい隠れ家感だ。
11時半の開店と同時にいったのだが、先客が埋まっていたので、外で待機。
排気口からはケーキの甘い香りがただよってくるので、これからラーメンを食べるとはまるでおもえない。

カウンターの向こうはケーキ屋としての厨房があって、そのまま表のサブロンに通じている。
店長さんはラーメンを作るかたわら、ケーキ屋のほうに行ったり来たり、大忙しといった感じだ。
学生のころに何度も何度も食べた池袋大勝軒の味が忘れられず、2009年、ケーキ屋をやりつつ、つけめん屋もはじめる決意をしたのだとか。大勝軒創業者の山岸さんも、ここのつけ麺を「おどろくほどうまい」と評していたとか。

▲つけ麺 700円

大勝軒系らしく、並盛なのにすごい量の麺が出てきた。

つけ汁も見るからにウマそうだ。

個人的にはもうちょっと麺が固いほうが好みではあるものの、とても本業がケーキ屋とはおもえないクオリティーのつけ麺だ。酸味のあるつけ汁が食欲をそそって、たっぷり盛られていた麺もあっという間になくなってしまう。
もはやケーキ屋がどうとか抜きにして、数ある大勝軒系ラーメン屋のなかでも、けっこうウマいほうだと思う。

▲プチデザート 200円
締めはプチデザート。ケーキ屋さんらしく、しっかりとしたイチゴのミルフィーユが出てきたよ。
■「カリフォルニアフュージョン」の情報■
オススメ度:★★★☆☆
アクセス:日暮里駅から徒歩7分
住所:東京都荒川区東日暮里5-1-2
電話番号:03-3805-8383
営業時間:11:30~14:00
定休日:日・祝
予算:つけ麺700円、プチデザート200円
関連サイト:食べログ
http://maplies.wix.com/maplies#!untitled/c2sy
ケーキ屋さんのラーメン
ラーメンの形のケーキとオチはありますが………。