takoyaki-20

渋谷の魚民は、90分680円でたこ焼き食べ放題だ!
たこ焼き器で自分で焼く、たこ焼きパーティー方式。
タコや揚げ玉、ネギなどの具材も好きなだけ追加注文できるよ。



takoyaki-1
▲渋谷パルコに向かう坂の中腹に、その魚民はある

渋谷駅からほど近くにある居酒屋「魚民」。
一見、なんの変哲もない、いつもの魚民のようでもあるが、ここだけの特別メニューが存在しているのだ。



takoyaki-4

そう、たこ焼き食べ放題90分680円。
出来合いのものじゃなく、たこ焼き器を使って、自分たちで作る。居酒屋で気軽にたこパが開催できるというわけだ。
客席は半個室で全体を見渡せないが、入店したとたん、ほのかにたこ焼きの匂いがしてきたので、そこかしこで焼いてるのだろう。



takoyaki-5
▲カセットボンベのたこ焼き器。火力は充分だ

takoyaki-7
▲タコ、ねぎ、天かす、紅ショウガが出てくる

たこ焼き食べ放題を注文すると、携帯タコ焼き器とともに、タコ・紅ショウガ・揚げだま・ネギといった具材が運ばれてくる。これらも自由に追加注文できる。
これだけありゃあ、タコ焼きを作るのに申し分ない。



takoyaki-9
▲青汁 376円

1ドリンクオーダー必須+お通し代もかかるので、料金はたこ焼き代あわせて1人頭1500円ぐらい。
大量のたこ焼き摂取にそなえて胃腸を整えるべく、青汁を注文した。ぜんぜん苦くない。





●意気揚々と、1巡目スタート!

takoyaki-11

メニューの裏に書かれた「激うま!簡単!たこ焼きレシピ」に沿って、たこ焼きを作っていく。
まず、サラダ油をひく。



takoyaki-13

すりきり一杯まで生地を流す。



takoyaki-16

たこを1切投入する。



takoyaki-18

お好みにあわせて揚げ玉を入れる。



takoyaki-20

ひっくり返す。



takoyaki-24

こんがりキツネ色になるまで1分ほど待ったら



takoyaki-25

たこ焼きの完成だ。



takoyaki-26

ソースとマヨネーズをたっぷりかけて召し上がれ。
ほくほくトロトロのたこ焼きで我ながら旨い。これなら100個ぐらい余裕でいけそうだ。
ほぼはじめてのたこ焼き作りだったけど、簡単にできるね。





●まだまだイケる!2巡目スタート

takoyaki-23
▲トッピングチーズ 200円

同行者2人で10個ずつ食べたところで、2巡目に突入。
味に変化をつけるため、ここでトッピングチーズを注文した。
追加トッピングはチーズのほかに、餅とキムチがあるよ。(それぞれ200円)



takoyaki-28

やるこたあ、同じ。



takoyaki-30

チーズとタコを入れて



takoyaki-31

ほい、完成。
チーズを入れるとちょっと甘くなってトロっとするけど、まあ、たこ焼きですわ。
計20個食べ終えたところで、9割お腹いっぱい。
1つ1つは小さいのに、さすが粉もん。お腹にたまるぜ。





●満腹を超えて、3巡目スタート!

takoyaki-34

制限時間まで、まだ60分以上ある!
ということで、ほぼ満腹なのだが3巡目に突入。
注ぐ作業もルーティンワークと化している。



takoyaki-35

1切などとケチくさいことを言わず、豪快にタコをぶち込んでみた。



takoyaki-40

残っていたチーズを手前4個のたこ焼きに全力投入。残りは紅しょうがをくわえる。



takoyaki-38

あまったタコには醤油をかけて、お刺身として食べた。たこ焼きにしなくても、これだけでつまみになるね。



takoyaki-45

そうこうしているうちに完成。
2巡目までの勢いはどこへやら、1個1個ゆっくりと消費していく。





●たこ焼きは27個も食べるものじゃない


takoyaki-49

2人で計60個、私個人としては27個食べて終了。
あまりの満腹ぶりに、制限時間までの後半45分は、横になって体力回復をはかった。
たこ焼きは27個も食べるものじゃないな。









魚民 渋谷神南店
」の情報
オススメ度:★★★☆☆
アクセス:渋谷駅から徒歩5分
住所:東京都渋谷区神南1-19-3 ハイマンテン神南ビルB1F
電話番号:03-3464-1388
営業時間:15:00~翌0:00(月~木)、1
3:00~0:00(金土日祝・祝前)
定休日:なし
予算:たこ焼き食べ放題90分680円
関連サイト:食べログ