
マグロでおなじみの神奈川県・三崎口。
お土産物屋さんでマグロ入りのおまんじゅうを買ってみた。

▲城ヶ島の土産物屋
マグロでおなじみ神奈川県・三崎口駅。
そこからバスで20分ほど南にくだった城ヶ島に、貝殻グッズをたくさん取りあつかってるお土産物屋さんがあった。

▲ウミガメのはく製が10万円で売られてた

▲3匹のゾウが吊られた謎グッズ

▲しかも背中に羽が生えてる
海ガメのはく製が10万円で売られていたり、3匹の羽が生えたゾウが吊られている謎グッズがあったりと、なかなか見どころのある土産もの屋である。
ゾウのやつ、一目ぼれしたので買った。
●まぐろ入りのおまんじゅう「かぶと焼き」

▲かぶと焼き 140円

▲商品タグに小さく「小豆あん、まぐろ入り」の文字が
マグロかぶと焼きをデザインしたおまんじゅうがあったのでジロジロ眺めてたら、店員のおばちゃんから「それ、まぐろ入ってるのよ!」とたいへん有益な情報を教えてもらった。
たしかに商品タグに小さなもじで「小豆あん、まぐろ入り」とある。
アンコとマグロ、合うのだろうか。

買った。

割ってみる。
アンコのなかにところどころある四角い物体が、マグロフレークのようだ。
アンコ力が強くて、幸か不幸かまるっきりマグロの味はせず。
今後もさまざまな食材にマグロを入れていっていただきたい。