大阪・平野の「全興寺」には、地獄を再現したエリアがあって、エンマ大王や恐ろしい赤鬼が待ち構えている。
「あなたはどこへ行く?極楽度・地獄度チェックマシーン」で裁きを受けることもできるぞ。
伊豆極楽苑やハニベ岩窟院などなど、地獄を再現したスポットって日本中にあるんだけど、小さいながらも大阪にだって地獄はございます。場所は谷町線・平野駅。名は全興寺。
観光客なんてまるっきり眼中にない、昔ながらのこじんまりとした商店街で門を開いている。
看板には、「ウソをつくと舌をぬくぞ」とのキャッチフレーズとイカつい鬼が描かれている。鬼の急所をリボンで隠すってのは、新しい表現ですな。
地獄堂だけじゃなくって、「ほとけのくに」「駄菓子屋さん博物館」といった明るい見所も用意されてる。
言い伝えによれば、聖徳太子がこのお寺に薬師如来像を置き、平野の町を作っていったんだとか。境内はキレイに手入れされ、そこかしこに仏像がたっている。
地元の人から愛されてるお寺のようで、ひっきりなしに参拝客がやってきていた。
井戸水の汲み上げ機には
「らんぼうにしないで下さい 寺」
との注意書き。
寺、って署名するんだな。
●駄菓子屋さん博物館
こちらが駄菓子屋さん博物館。
博物館と銘打たれているものの、仰々しい展示ではなく、昔懐かしい駄菓子屋グッズが陳列されている小屋って雰囲気。
▲おばあちゃんの部屋
そんな博物館の片隅に
「のぞいてごらん おばあちゃんのへや」
と書かれた、まったくそそられないのれんが垂れ下がっていた。のぞき部屋を彷彿とさせる謎のギミック。
覗いてみると、ザ昭和の居間、って部屋があるだけで、お婆ちゃんはいなかった。
おばあちゃん、セコムしてるんだ。
▲平野の音博物館
おばあちゃんの部屋の横っちょには「平野の音博物館」も併設されている。
いや、博物館というか、この野ざらしの音楽プレーヤーが1台あるだけ。音楽プレーヤー1台=博物館というのだから、ずいぶん思い切ったネーミングセンスだ。
音の博物館には、「下駄の音」「朝刊を配る音」など平野のなんでもない生活音が13曲収録されている。なかには「最近は音がなくなったなあ」なんて物申す系なタイトルのものも。いかに音がなくなったかを音で表している逆説的な一品。”無い”がある、という仏教的テーマを表現しているのだろうか。
●地獄堂
おばあちゃんの部屋から奥へ進むと、鬼が突っ立っている。右に行けば地獄、左に行けばほとけの国だ。
まずは地獄から覗いてみよう。
▲地獄堂
地獄堂の入口には
「あなたはどこへ行く?極楽度・地獄度チェックマシーン」
がある。極楽度なんて値、初耳だ。
「親切で人に尽くす⇔陰口悪口が好きで仲良くできない」
など対立する項目が10個あって、自分に当てはまる方を押していく。
「良い選択肢-悪い選択肢=ポイント」
で0~10点なら極楽行き、マイナス点なら地獄行きと、エンマさまの裁判方法はきわめてシンプル。
これだけ簡単な算式で導きだせるなら、エンマ、いらないのではないだろうか。小学3年生で充分事足りるのではないだろうか。
地獄堂の内部には、威厳有りげな面構えのエンマさまが待ち構えている。
でもなあ、この人がやってる裁判って、引き算なんだもんなあ。
ドラを叩くと、モニターに地獄の様子が映し出される。
人間のシルエットがうろちょろしてて、なんか「かまいたちの夜」を思い出しちゃったな。犯人は美樹本。
「地獄の釜の音がきこえる石」なんてのもある。
どういう訳か知らないんだけど、石の目の前に、よっちゃんイカの蓋が吊り下げられてたんだよね。
よっちゃん食品工業って地獄にもあるの?
おもいっきし頭を突っ込んでみたところ、「モー-ーーッ」と牛の鳴き声のような、低くて小さな音が聞こえた。地獄の釜は、牧場の近くにあるのかもしれない。
●ほとけのくに
地獄を堪能したなら、ほとけの国で締めとしよう。ほとけの国って、意外と地下にあるんだな。
てすりには四国八十八ヶ所霊場の砂が詰められてるよ。
なんだったら、地獄堂よりも薄暗いほとけの国。
曼荼羅っぽい光るタイルを、仏さまが取り囲んでいる。
さきほどの極楽度チェックボードでは-4点で「地獄行き覚悟せよ」の判決であったが、この場で座禅を組んでみると、なんだか極楽に行けそうな気がしてきた。
最後におみくじを引いてみた。
縁談の項目の「急がずにデイトを重ねよ」ってアドバイス、実践的過ぎじゃね。
■「全興寺」の情報■
オススメ度:★★★☆☆
アクセス:地下鉄谷町線「平野駅」から徒歩9分
住所:大阪市平野区平野本町4-12-21
電話番号:06-6791-2680
営業時間:‐
定休日:‐
予算:無料
関連サイト:公式サイト
大阪に来られてたんですね。
出来れば、お会いしたかった。笑
寺・神社 系が好きなのでしたら、「大阪城」も楽しめると思いますよ。
珍スポ要素はあまりないですが、あの豊臣 秀吉が建築した有名な城なので、入ると歴史を感じる事が出来ます。
あと、ガッツリ楽しみたいのでしたら「USJ」が最高にお勧めです!
あのディズニーを凌駕するほど楽しく、虜になる事 間違いなしです!笑