週1ペースで「別視点ラジオ」をYouTubeにしこしこアップしているよ!
作業BGMに聞いてみてね~~。
YouTubeで「別視点ラジオ」を週1本アップしつづけています。
わたくし松澤と別視点副代表・齋藤が、珍スポットや観光のことも話しますけど、なんでもかんでも興味のあることを語っていくってなゆるいラジオです。
作業BGMにでもどうぞ~~~。
【第1回~10回までをまとめた記事はこちら】
vol.11「ラジオ童貞卒業リハーサル」
・ラジオ番組にはじめて出演する斎藤のリハーサル
・サッカーにしか興味がない司会者を乗りこえられるのか
・サッカーにしか興味がない司会者を乗りこえられるのか
vol.12「東京ピリピリ怒ライブ」
・都内の道を走るのはピリピリする
・忘れ物がありませんか、の確認事項に激怒
・忘れ物がありませんか、の確認事項に激怒
vol.13「ディズニーランドは日本一売れてる珍スポット」
・ディズニーランドは日本一売れてる珍スポットだ
・あえて、珍スポと言ってるわけじゃない
・ディズニーランドは精神が具現化された場所
・冷静に考えるとしゃべるネズミっておかしいよね
・ディズニーランド、大好き!
vol.14「尾崎豊とサウナで解放する」
・尾崎を聞きながらジョギングすると10キロなんて楽勝
・尾崎の全力具合が好き
・サウナイベントでの一言が気になった
・全開でやっていくぜ!
vol.15「あなたの人生を映画にしたらジャンルはなんですか?」
・ホラーとコメディは紙一重
・なに映画と捉えているかでその人の人生観がわかる
・斎藤の人生は恋愛映画
・松澤の人生はサイコホラー映画になりそう
vol.16「声はデカければデカイほど面白い」
・声はデカイほうがいい
・秀吉は声がデカイから出世した
・普通のエピソードトークでもデカイ声で話せば面白くなるはず
・なんでもないバーでなんでもないカクテルを飲んだ話しを大声で話した
・なんでもないバーでなんでもないカクテルを飲んだ話しを大声で話した
vol.17「事業計画は『改名』と『アフロ』」
・伊豆の占い喫茶で改名した斎藤
・改名の効果がさっそくあった!?
・世を捨てた覚悟を見せるためにアフロにする
vol.18「日本橋から富士山まで140km歩きました」
・3泊4日で日本橋から富士山五合目まで歩きました
・SNSではコメディーな部分を発信したけど、実際はシリアス
・体力神、斎藤
・体力神、斎藤
・次はゴビ砂漠マラソンだ
vol.19「脳内麻薬を供給するための手段」
・サウナとジョギングで脳内麻薬をドバドバだす
・脳内麻薬は持続力と強度で分ける
・別視点の変革期を脳内麻薬で乗り切るぞ!
・別視点の変革期を脳内麻薬で乗り切るぞ!
vol.20「百物語でマジ怪奇現象起こる」
・先日行った百物語イベントの百話終了後に怪奇現象が起こった
・最終話は「エメラルドグリーンに輝く不思議な海の話」
・直後に落ちるはずのない場所にあったグリーンのベンサンが階段から落ちる
・直後に落ちるはずのない場所にあったグリーンのベンサンが階段から落ちる
・イベント終了後も不思議なことが起こり続けた
ってな具合です。
今後も週1で更新していくので「気になる~、継続して聞きたい~」って人は別視点チャンネルをチャンネル登録してね!
人それぞれ珍スポに対する価値観は違いますが、個人的には「珍スポ=普段 多くの人が見慣れていない、浮き世離れした珍しい光景を見られる場所」な気がします。
テーマパークは殆どの人が遠足で何回かは訪れた事があるものなので、殆どの人は別に珍しいとは思わないでしょうし。笑