イベントトップ絵


別視点スタッフが気になるイベントやお祭りを紹介して、あーだこーだ言う記事です!
2月のスケジュール立てにご利用くださいな~。





ROG63069


どうもこんにちは、別視点ガイド編集部です。
別視点ガイドは基本的に「レポート記事」がメインなんですね。
実際体験してきたことを語ることをポリシーにしております。

でもそれじゃあ、イベントとかお祭りとか期間限定ものは読んで面白いっておもっても終わっちゃってるわけです。
なもんで、この記事では各スタッフが「なんか気になるぞ」という珍イベントや奇祭を選んで、気になるポイントを紹介します。

2月のお出かけスケジュールを立てるさいにご利用くださいな~。




イベントトップ絵




1月27日(土)「栃木のかんぴょう祭り2018」



かんぴょう生産が盛んな栃木県下野市のかんぴょうPRイベント。
かんぴょうの実を投げる「かんぴょうボーリング」、2㎝カットのかんぴょうを片手で握る「かんぴょう掴み獲り」、高校性が作った恵方巻が食べられる会(女性限定)などかんぴょうまみれのお祭りだよ!
かんぴょう商品が買えたり、かんぴょう味噌汁が飲めたりもする。



kimura-icon

高校生が握った恵方巻食べられるの女性だけなんですね。



matsuzawa-icon

秋葉原にアイドルがおにぎり握ってくれる店があったんだけど、そういうノリで来られるのを予防してるのかも。



ふくべ
Google検索


matsuzawa-icon

ちなみにかんぴょうボーリングで投げる「かんぴょうの実」を調べたらめちゃくちゃデカかった。あのペラペラシナシナのかんぴょうからこの実は想像できないでしょ。


【詳細】

日時:2018年1月27日(土) 10:30~15:30
場所:道の駅しもつけ(栃木県下野市薬師寺3720-1)
参加費:なし
URL:http://www.kanpyo.jp/event.html





~2月3日 「大丸東京の恵方巻フェア」


matsuzawa-icon

ハロウィンのときもそうだったけど、大丸東京って季節もの、気合入ってるよね。

(参照記事:脳みそ、指、臭いメシ!ハロウィンに行くべき「ホラーめし」が食える16店舗



saito

大豆ひじきごはんの恵方巻、巻くことを放棄してる感ありますけど祭りっぽいですよね。神輿みたいで景気がいい!



DUyEoa-V4AANA0I
▲巻くというより乗る


【詳細】


日時:~2018年2月3日(土) 
場所:大丸東京(東京駅すぐ)
URL:https://www.daimaru.co.jp/tokyo/ehoumaki/





2月4日(日) 「おんだ祭り」



奈良県飛鳥坐神社でおこなわれる奇祭「おんだ祭り」!
お多福とテングの面をつけた2人が、舞台上で夫婦和合の演技「種つけ」をおこなう。ひらたく言えば疑似セックス。
終了後、2人は紙を取りだし、股間を拭いて観衆に投げる。この紙は「ふくの紙」と言って、手に入れれば幸運になれるのだ!

午前中は竹の棒をもった天狗が市中を練り歩き、参拝者たちの尻を叩いてまわるとか。
う~ん、奇祭!



saito

あ、秘宝館ツアーで巡ってる「性神の館」の館長さんが説明してくれた祭りだ!



kimura-icon

動画見ると、みんなめっちゃ笑ってますね。いきた~い。


【詳細】

日時:2018年2月4日(日) 
場所:飛鳥坐神社(奈良県高市郡明日香村飛鳥708)
URL:https://asukamura.com/?p=6043





2月12日(祝)「片手袋のうら・おもて」



町のいたるところに存在している片方だけの手袋。通称、片手袋。   
小学生1年生から注目しはじめて30年、4000枚の片手袋写真を撮ってきた 片手袋研究家・石井公二さんのトークライブです。

十数年にわたる片手袋研究を丁寧に振り返り、理論化・体系化・言語化出来ている部分を紹介する「おもて面」、まだ言語化しきれてない部分を投げかける「うら面」の2部構成。



matsuzawa-icon

別視点主催のトークライブね。
石井さんには月1回「この世界の片手袋に」って連載記事を書いてもらってるんだけど、あまりに考えが深すぎるから、ここらで一回根ほり葉ほり聞いてみようと思って。


【詳細】

日時:2018年2月12日(祝)開場17:40  開演18:00  終演20:00  
場所:EDITORY神保町(「神保町駅」から徒歩1分/東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル2階)
料金:2000円 






2月17日(土) 「西大寺会陽」


岡山県西大寺で開催される日本三大裸祭りの1つ!
2本の宝木をめぐって、約10,000人のまわし姿の裸の男が争奪戦を繰りひろげる。
個人での当日参加も可能でまわしや足袋も販売してるよ。



saito

岩手の裸祭り「蘇民祭」に行ったことあるので興味あるなあ!
あれは数百人の参加者だったけど、こっちは1万人。燃えるだろうな。
裸の男たち、インスタ映えするでしょう。



matsuzawa-icon

何いいね、いく?



saito

300いいねは超えます。


【詳細】

日時:2018年2月17日(土)宝木投下 22:00  
場所:金陵山西大寺(岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8)
 




~4月10日 「デジタル掛軸 in 大谷資料館」



地下ダンジョンとして知られる宇都宮の採石場跡「大谷資料館」。
4月10日までのあいだ「デジタル掛軸」というアートイベントをやってるよ。
100万枚にも及ぶデジタル画像が地球の回転スピードでゆっくりうつろい、魔訶不思議な空間を作ってる!



kimura-icon

すごい幻想的な写真…。どうやって作ってるんでしょうか。
深さ30m、広さ2万平方メートルの巨大空間にデジタル画像は100万枚が映し出されるって想像もつかないスケール。
幻想的な地下空間に身を委ねて、じっくり鑑賞してみたいです。



matsuzawa-icon

木村さん、大阪の「スーパー玉出」とかピカピカしてるもん好きですもんね。


【詳細】

日時:2018年4月10日まで
場所:大谷資料館(栃木県宇都宮市大谷町909)
料金:入館料800円+イベント料500円 



3月3日(土)「珍スポ聖地巡礼ツアー in 伊豆」


これも別視点主催の日帰りバスツアー。
静岡県・伊豆半島は珍スポットの聖地!超ド級のスポットを1日で5つ巡ります。



saito

まぼろし博覧会は東京別視点ガイド観てたら絶対おさえておくべきスポットですよね!
僕が珍スポットに目覚めたのもここがきっかけなんですよ。



matsuzawa-icon

つねに進化し続ける場所だよね。
webメディア「ジモコロ」でインタビューしたんだけど館長セーラちゃんが熱いんだ!



saito

あとはモノマネ歌手かもめ次郎ですね。かもめ次郎、最高!!
40人の前でかもめ次郎が歌ってる姿、見てもらいたい。


【詳細】

日時:2018年3月3日(土)8:00~19:15
費用:1万4900円(2人以上での参加で1人500円割引)

スケジュール:
新宿駅西口「工学院大学前」【07:45集合】(08:00出発)――<高速道>――アトリエ・ロッキー万華鏡館&パチンコ博物館(観光)【11:00~12:15】――伊豆シャボテン動物公園(昼食)【12:35~13:30】――まぼろし博覧会(観光)【13:45~15:00】――ものまね喫茶さる~と(観光)【15:15~15:50】――<高速道>――新宿駅(19:15頃着)―――荒川遊園地駅(20:00頃着 ※打ち上げ希望者のみ)