
2018年4月21日(土)13時30分から、
「すごいゲートボール」
をおこないます!
知ってはいるけれどやったことないアクティビティNo.1、ゲートボールをみんなでやろう!
ゲートボールのすごいを体験して、老人のスポーツというイメージを払拭しよう。
皆さんこんにちは。
いきなりですが、ゲートボールって知ってます?
はい、はい、はい。
みなさんご存知ですね。
じゃあ、やったことある人!!!?
……はい、はい、はい。
ほとんどいませんね!!!
じゃあ、やろう!
ゲートボールは知ってはいるけど、やったことないスポーツの筆頭格!!
それ、やっちゃおう!!
題して「すごいゲートボール」。
公益財団法人日本ゲートボール連合との共同企画です!
ゲートボール、3つのスゴいポイント

昨年7月ゲートボールの全国大会を取材したら、大会では子供からお年寄りまで真剣に、楽しそうにプレーしてました。
そこで気づいたのです!
ゲートボールのすごさに!
◎そのときの取材記事:ウガンダ人「ゲートボールはCOOL!」 老人の娯楽から世界のスポーツへ(ジモコロ)
●すごい!頭使い過ぎ!

ゲートボールは「5対5のチーム対抗戦」です。
シンプルなルールだけど、得点だけを考えてると勝てません。
敵をどう邪魔し、味方をどうサポートするかがポイントになります。
作戦面が超重要!
ゲートボールはめちゃくちゃ頭を使うのです!
チームメイト同士での作戦のやりとり、これが面白い!
●すごい!世界中でやり過ぎ!!

ゲートボールをプレーしてるのは日本だけじゃない。
世界五大陸の50ヵ国以上でプレーされてるんです!
とくにアジア圏の競技者が多い。
中国にいたっては、日本の5倍以上550万人ものプレーヤーがいます。
昨年の全国大会には「アフリカ大陸に広めたい!」と熱い想いをもった、ウガンダ人のロバートさんが来日してたほど。
ゲートボールができると、世界と友だちになれるぞ!
●すごい!年齢性別問わな過ぎ!!

今でこそ老人のスポーツというイメージだけど、そもそもゲートボールは子どものために生まれた日本発祥のスポーツ。
子どもでもOKなほど体にやさしいスポーツなので、年齢性別関係ない!
運動神経に自信がなくてもぜーんぜん平気。
子ども、大人、老人、女性、男性すべてが入り乱れてフェアにできる超ピースなスポーツなのです!
以上!
実際にプレーして、その意外なるすごさを感じてみましょう。
イベントの内容
◎ルール説明・練習 ⇨30分
まずは、ゲートボールのルールを知りましょう。
基礎的な打ち方、作戦を講師陣からレクチャー!
打ち方もプレーヤーによってそれぞれ。どんな打ち方があるかデモンストレーションしてもらおう。
◎チーム総当たり戦「第1回 別視点杯」 ⇨150分
基礎技術を会得したら、もう実践!実践あるのみ!
集まった人数をチーム分けして、総当たり戦「第1回 別視点杯」を行います。
各チームに講師陣も参加するので、戦略の立て方などアドバイス受けながら戦おう。
楽しくゲートボールの奥深さを味わおう!
春は新しいことに挑戦するにはもってこいの季節です。
是非ともこの機会にゲートボールデビューを果たしましょう!!
(もちろん経験者も大歓迎!)
■日時
2018年4月21日(土)13:30〜16:30
※13:10から受付開始
※雨天中止となります※13:10から受付開始
■場所
豊住ゲートボール場
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目1−13
アクセス:[東京メトロ東西線]木場駅-徒歩8分 [都営バス]東陽6丁目-徒歩1分 豊住橋-徒歩6分
■料金
1500円
※現地でスタッフに手渡しください
■定員
30名
■講師
20~30代の若手ゲートボールプレイヤー5名ほど
■共同企画
■申し込み方法