
別視点のマスコットキャラも描いてくれているマンガ家でイラストレーターのきくちゆうきさん。
4月末に単行本「SUPERどうぶつーズ」が発売されたので、話しをうかがった。
いやあ、マジでこの漫画、ぶっ飛ぶよ。
ある。
なにがあるのかって?
オススメしたいマンガだ。

そう、『SUPERどうぶつーズ』のことさ!!
4月末に念願の単行本が発売されたのよ。
総ページ数274Pの分厚くて、濃厚な1冊。

主人公はトニー、ポニー、コニー。三十路のフリーターだ。
遊んで暮らせる遊園地作りを目指す3人組がくり広げる、1話完結型のギャグマンガ。
マンガサイトのリイドカフェで読めるので、ひとまず何話か読んでみて欲しい。
既存のギャグマンガの枠におさまらない怒涛の展開を感じていただけるだろう。
毎話、毎話、とにかく予測不能なのよ!!
読めば読むほど「俺はなにを読まされてるんだ??」とトリップしてくる。
こりゃあ、もう、読むマリファナですわ。

もともと作品が好きだったので、2年前に作者のきくちゆうきさんをインタビューした。
それ以来、関係が続いて、別視点のマスコットキャラも描いてくれた。
左はバイクにまたがるカッパ、右はセグウェイに乗るチュパカブラ。
(関連記事:独立のきっかけはLINEスタンプ。キモカワリアルな「どうぶつーズ」作者きくちゆうきさんがイラストレーターになった方法)
単行本が発売されたのもあるんで、まだ未読の方にむけて
「どうぶつーズのここがヤバい!」
ってポイントをいくつかお伝えしよう。
どうぶつーズのここがヤバい!
1:予測不能すぎる展開がヤバい

マンガ好きなので、小さなころからあれこれ読んでる。
だもんで、知らない作品でもたいてい読み進めると「あ、こういう流れになりそうだな」って先が読めてくるもんだけど、どうぶつーズは予測不能。
マジで展開が突拍子もない。
たとえば、上のコマ。
主人公3人組がハンドスピナーにハマるんだけど、この後、誰にも想像がつかないような展開になる。
ちょっと何パターンか想定してから読んでみて欲しい。絶対に外れるから!

なかでも、この「おっぱいが入れ変わっちゃう回」の予測不能っぷりは異常。
「君の名は。」のパロディーっぽい展開なのかと思いきや、ストーリーは急カーブを描いて三転四転!
カーブのGに耐えきれず、何度も振り落とされながら、最終的に
「うるせえよ!」
と1人で読んでるのにおもわずツッコんでしまった。そういうオチ。
合法的にトベてしまう。
2:なぜか教訓がある!

そんなトベるマンガにもかかわらず、真っ直ぐな教訓がちりばめられている。
・自分を変えることが出来るのは自分
・ペットは家族
・諦めなかった者のみが夢を掴む
などなど。
ストーリーから教訓を匂わせるだけではない。
上のコマみたいに、ドカーンとまっすぐ伝えたいことが書かれている。
子どもが読んでも安心だ。
途中までめちゃくちゃな展開なのに、最後に「人としての正しさ」を訴えてくるので、結果として「うるせえよ!!」とツッコんでしまうのだ。それが面白い。
3:書きこみ量がヤバい!

キャラクターや背景だけじゃなく、文字まですべて手書き。
画面が100%きくちゆうき!線に魂が乗っている!
作者のきくちゆうきさん、反響はどうですか?

ーー単行本発売してみて、反響はどうですか!?
きくち:Twitterとかでけっこういただいてます。
「キモカワだけで片付けていい作品ではない」ってつぶやきがあって「いいこと言うなあ~!」って嬉しかった!
ーーキモカワというか、どうぶつーズって全ジャンルのマンガ描こうとしてますよね。ホラーあり、格闘あり、精神世界あり、感動ものあり、なんでもありですもん!
きくち:あ~、全ジャンルやってみたいです!
ギャグマンガ的展開だけじゃなくして、いつ、なにが起こるか分からない世界観にしたいんです。
仲良く笑えて面白い、ちょっぴり心に刺さる言葉があって、少し心が動くような、そんな作品を作りたいです。
ーーおっぱい回とハンドスピナ―回はとくに予測不能過ぎてぶっ飛びました。
きくち:あの2つは特に「なんだよ、これ!?」って反響がすごかったですね。
そもそもおっぱい回は「セクシーなストーリーもやってみよう」ってことで描きました。
ーーネタバレになるから詳しくは言えないけど、あれ、すくなくともセクシー回ではないでしょう…。
きくち:おっぱい入れ替わるとこまでは思いついたけど、そのあとどうしようってすごい悩んだなあ。

▲このあとマジで想像つかない展開になる。
ーー最初の数話は、ほのぼした雰囲気ですよね
きくち:当初は「日常系でいこう」って担当と話してたので。
いろいろやるようになってから、連載してるリイドカフェ内でランキングがぐっと上がりました。
ペドロのパパが泥棒をぶちのめす回が転機ですね、ついにやっちゃったって。
ー日常系マンガで人を撃たないですからね。あの回はハードボイルドでしたけど、どうぶつーズって基本的にピースですよね。
きくち:そう、テーマは平和とラブ!
じゅうたんにカレーをこぼしちゃう話しがあるんですけど、あれもみんなで新しいカーペットを買っておしまい。お金よりも関係がなくなっちゃうのが怖いじゃないですか。
ーーいやあ、どうぶつーズっぽいピースな教訓だぜ!


今回特別に単行本にサインを入れていただいた!限定10冊!
別視点ストアでサイン本を販売してるので、まだ未読ならばこの機会に読んでみよう。
マジでぶっ飛ぶぜ!