
※催行を延期します
2020年3月14日(土)「千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞」を運行します!
千葉を中心にフリーペーパー「ちいき新聞」「ちいき新聞web」を発行・運営されている
(株)地域新聞社とのコラボツアーです!
ちいき新聞の記者がガイド役として乗りこみ、溢れだす千葉愛を解説!
東京ドイツ村の超ド派手なイルミネーション、世界一広いトイレなどなど
千葉の面白いスポットを巡りつつ、知られざる魅力を余すところなく知り尽くすツアーです。
千葉の面白いスポットを巡りつつ、知られざる魅力を余すところなく知り尽くすツアーです。
2020年3月14日(土)にバスツアーをおこないます。

題して
『千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞』
でございます!
千葉を中心にフリーペーパー「ちいき新聞」「ちいき新聞web」を発行・運営されている
(株)地域新聞社とのコラボツアーです!
ちいき新聞の記者がガイド役として乗りこみ、溢れだす千葉愛を解説します!
千葉の面白いスポットを巡りつつ、知られざる魅力を余すところなく知り尽くすツアーです。
◎こちらのツアーは富士急トラベルさん(以降、富士急トラベル)との共同企画です。
運行のバックサポートや申し込みは富士急トラベルが担当いたします。
運行のバックサポートや申し込みは富士急トラベルが担当いたします。
◎お申込みは富士急トラベルの申し込みページからとなります。
ガイドのご紹介
●広田瑞穂(ちいき新聞記者)

実は埼玉出身で、永遠の千葉県VS埼玉県論争に揺れ動きつつも、千葉を愛してやまない。
(株)地域新聞社が発行する週刊の地域情報紙。千葉県・埼玉県・茨城県で約205万部を人の手で配っている。内容は地域ごとに細かく分かれており、全部で55版ある「超地域密着」ローカルメディア。
●松澤茂信(珍スポットマニア)

ちょっと変わった観光地 珍スポットを紹介するサイト「東京別視点ガイド」編集長。
現在までに1,000ヵ所以上の珍スポットを巡る。
現在までに1,000ヵ所以上の珍スポットを巡る。
珍スポットを「店主の精神がありありと具現化した空間」と捉え、人の心のあり方や、1人の人間の生きざまを説く。
著作に「死ぬまでに東京でやりたい50のこと」(青月社)。
過去ツアーの様子

▲2016年2月におこなった「熱海珍スポバスツアー」の様子(@風雲文庫)

▲同上(@昼食)

▲2016年12月「悪態まつりと牛久大仏をめぐるツアー」にて(@牛久大仏)

▲2019年1月「台湾別視点ツアー」

▲2019年1月「台湾別視点ツアー」
千葉別視点ツアーの流れ
○10:00 品川駅出発
↓
○11:30~12:30 九十九里名物はまぐりを堪能!「浜茶屋 向島」で昼飯




まずは九十九里名物、でっかくてぷりぷりなハマグリをいただきましょう!
1日の元気をつけて、次のスポットへGO!

「千葉県には、海の幸の他にもご当地グルメが豊富です。エースはやはり落花生。千葉の居酒屋では、しばしばリアル落花生が箸置きとして使われています。普通につまみとしておいしい箸置き、最高です。
中でも“千葉半立”という品種がとても濃厚でおすすめ。このツアーでは、グルメ情報をはじめ、ちいき新聞がこれまでの取材で培ってきたディープな千葉ネタをお話します!
移動中もお楽しみに。」
↓
○13:30~14:30 千葉最強のアニマルふれあい天国「サユリワールド」





ひらたく言えば「動物ふれあい広場」なんだけど、ふれあいのレベルが尋常じゃない!
触れあえる動物の幅がすごすぎる。日本最強の一角とも言える、触れ合えすぎる空間!
シカにカンガルーにキリン、アルパカにカピパラが放し飼いになっていて、いっきょに触れ合えるぞ。
シカにカンガルーにキリン、アルパカにカピパラが放し飼いになっていて、いっきょに触れ合えるぞ。
↓
○14:50~15:10 大きさ200㎡!ローカル路線の飯給駅にある「世界一広いトイレ」



小湊鉄道の飯給駅にある「世界一広いトイレ」!
なんとその広さたるや200㎡。
トイレというより、もはやちょっとした草原だ!!
※見学許可を取っております。

「ちいき新聞の編集は、ネタに困ると南房総方面(チーバくんの足元あたり)に行きがちです。なぜなら、同じ千葉県内でも十分に旅気分を味わえる観光エリアだから。
千葉にあるのはあの“夢の国”だけじゃないのです。今回のツアーでは立ち寄らない地域も含めて、おすすめスポットや取材エピソードなどなど、できる限りご紹介したいと思います。また千葉に遊びに来たくなるはず!」
↓
○15:25~16:25 地球の磁場が逆転!「チバニアン」
地球の磁場が逆転した、世界的にも超珍しい地層断面が見られます!
約77万年前から12万6千年前の地層で、地質年代に「チバニアン」という名前がついたことが話題になりました。
※水場を歩くので汚れてもいい靴、滑りにくい靴での参加を推奨いたします。


↓
○17:15~19:00 ロマンチックの領域を超えた激烈イルミ「ドイツ村のイルミネーション」




すごい!こんなイルミネーション観たことない!
東京ドーム27個分の大きさのドイツ村が光って光って、光りまくり!!
すべての場所という場所が、どこもかしこもピッカピカに光ってる!!!
あまりに光り輝きすぎて、ロマンチックの領域を超えてしまったイルミネーション界のインフレバブル現象を目撃せよ。
イルミネーションの概念が、変わります。
↓
○20:30ころ 品川駅で解散
------------------------------------
【ツアー参加者への特典】
1:別視点ガイド編集長&ちいき新聞記者による徹底ガイド

・日本全国&世界各地の珍スポットを巡り歩いた東京別視点ガイド編集長・松澤
・千葉の情報を精通し尽している、ちいき新聞記者・広田
が同行して、徹底ガイドします!
1人で訪ねたら気づけない知られざる見どころ、人間の営みをお伝えします。
2:特製パンフレット
バスツアーの「旅のしおり」を作りまして、お渡しいたします。
【ツアー参加者への特典】
1:別視点ガイド編集長&ちいき新聞記者による徹底ガイド

・日本全国&世界各地の珍スポットを巡り歩いた東京別視点ガイド編集長・松澤
・千葉の情報を精通し尽している、ちいき新聞記者・広田
が同行して、徹底ガイドします!
1人で訪ねたら気づけない知られざる見どころ、人間の営みをお伝えします。
2:特製パンフレット
バスツアーの「旅のしおり」を作りまして、お渡しいたします。
ツアー詳細情報
■日時
2020年3月14日(土)10:00~20:30
催行延期となりました。
■スケジュール
品川駅【09:45集合】(10:00出発)――<高速道>――浜茶屋 向島(昼飯)【11:30~12:30】――サユリワールド(観光)【13:30~14:30】――飯給駅の世界一広いトイレ(見学)【14:50~15:10】――チバニアン(見学)【15:25~16:25】――東京ドイツ村イルミネーション見学(観光)【17:20~19:00】――<高速道>――品川駅(20:30頃着)
■費用
15,300円
※貸切バス、施設入場料、ご飯代などコミコミのお値段です!
■定員
40名(最少催行人数30名)
■ガイドのマニア
・珍スポットマニア 松澤茂信(東京別視点ガイド編集長)
・ちいき新聞記者 広田瑞穂
・ちいき新聞記者 広田瑞穂
■そのた注意事項
チバニアンに向かうさい、水場を歩くので
濡れたり汚れてもいい靴、滑りにくい靴での参加を推奨いたします。
■申込み可能日
催行延期となりました。
■参加方法
富士急トラベルさんの特設サイトからお申込みをお願いします。
■ご質問など
質問などありましたら info@betsushiten.com に連絡してください