東京別視点ガイド

珍スポットやらヘンチクリンなイベントやらをぶりぶり紹介するサイトです  

別視点ガイドとは?珍スポ一覧珍スポランキングお仕事依頼

テーマパーク

6 9月
【桃太郎コンセプト】「舎人いきいき公園」の巨大赤鬼は桃を睨みつけている

P9045366

足立区舎人には桃太郎をコンセプトにした児童公園がある。
桃は川じゃあなくって砂場にあるし、桃太郎誕生前に巨大な赤鬼が既に発見している。 
 続きを読む

19 8月
横浜中華街の「ベビースターランド」で揚げたてほやほやのベビースターを食べてみた

P7122406

横浜中華街に、揚げたてホヤホヤのベビースターラーメンが食べられるスポットがあるよ。
製造工程も覗き見できるのだ。
 続きを読む

14 8月
【日本一を乱発】楽天市場のセールストークばり!岩手県「サハラガラスパーク」の言うことが壮大過ぎた!

P7161926

岩手を代表する観光地・厳美渓の向かいには「サハラガラスパーク」なる、素晴らしい味わいのガラスショップがある。
楽天市場のセールトークばりに言うことがとにかくデカくって「日本一!」「世界一!」の張り紙だらけなのだ。

続きを読む

7 2月
【国宝・彦根城すぐそば】「佐和山遊園」にはおじいちゃんが40年かけて作ったお城がそびえたってる!

P7304354

国宝・彦根城がそびえたつ滋賀県彦根駅。この駅にはもう1つ、観光ガイドには載らないお城があるのをご存知だろうか。
その名は、佐和山城。
石田三成リスペクトなおじいさんが、40年の歳月をかけて作り上げたハンドメイドなお城なのだ。 
 続きを読む

29 1月
【大自然超体験ミュージアム】BBCとセガが共同制作した「Orbi横浜」は、意外と珍スポ的に面白かった

PC062764

2013年夏にオープンしたばかりの「大自然超体験ミュージアム」、それが『Orbi横浜』である。
セガとBBCが共同開発した施設で、地球の神秘に触れることができるんだって。
意外とここ、珍スポ的にかなり面白い場所なんですよ。

続きを読む

31 10月
【千葉を代表するナイトスポット】24時間営業の屋内遊園地「大慶園」は梨園のどまんなかにある!

PA301482

千葉県市川市、広大な梨園のど真ん中にある24時間営業の遊園地。ゲーセンもあれば、カラオケもあり、野球場もあれば、ヘリポートまである。千葉の娯楽のすべては、ここにおいてある。

続きを読む

18 10月
【ずっとオーナーのターン】手作りテーマパーク「城山オレンヂ園」はオヤジのつぶやきで埋め尽くされている!

P8125494

関西を代表する珍スポット「城山オレンヂ園」に行ってきたよ!
もともとは単なるオレンジ園だったんだけど、自らを”山のおやじ”と称するオーナーが、すべて手作りで一大テーマパークへと変貌させたのだ。
 続きを読む

12 10月
福島の山んなかにある「UFOふれあい館」で宇宙人と触れあってきた

P7121088

福島県福島市にあるUFOについての博物館、それが「UFOふれあい館」である。いいネーミング。ウサギやハムスターのふれあいコーナーとは訳が違って、お相手は未確認たる飛行物体。どのようなふれあいを楽しめるのだろうか。その詳細をご紹介しよう。
 続きを読む

3 9月
鬼が島は香川県にある!鬼の本拠地「鬼が島大洞窟」に乗りこんできた。

●P8186572

童話「桃太郎」で一行が目指す鬼が島。あれね、瀬戸内海にありますから。香川県にありますから。高松駅からフェリーで30分で着いちゃうのね。さらに『鬼が島大洞窟』なる鬼の本拠地もあるのだ。

続きを読む

2 9月
【全長100m】日本で2番目に長い足湯が「桜島」にあるよ。長すぎた。ほぼ一番だった。

P8308388

鹿児島の桜島に「日本で2番目に長い足湯」があるという。その長さ100m。一挙に90名以上の人間が浸かれるのだ。

続きを読む

26 8月
所要時間70分!全長4.6km!徳島県の山のなかを突き抜ける「奥祖谷観光周遊モノレール」が凄すぎた!

●P8237380

日本3大秘境にかぞえられる徳島県祖谷の山のなかを走るモノレール。写真を見てもらえれば一目瞭然、マジで山のど真ん中を突き抜けるの!
しかも所要時間はおどろきの70分!全長4.6km!もちろん世界一の記録なんだな。
 続きを読む

11 8月
【総数1200体超え】「ふれあい石像の里」には一般人の石像が溢れかえってる!

●P7263752

富山県の草深い広場にとつじょあらわれる1200体以上の石像たち。これすべて運営者の知人・友人・親戚。つまり一般人。こんだけの量の一般人の石像が見られるのは、もちろん日本でココだけ!

 続きを読む

23 7月
【蝋人形250体超え】独眼竜の生涯をまなべる「伊達政宗歴史館」は良い顔だらけ!

P7141494

日本三大景勝地、宮城県松島のすぐ近くにある歴史博物館。
パネルや収蔵品を展示するお堅い博物館じゃあなくって、ろう人形で伊達政宗の生涯を辿っていけるのだ。250体以上ある人形たちは、どいつもこいつもいい顔してんだな。

続きを読む

21 7月
たんなる鉱山テーマパークじゃない!神・モアイ・新生命が入り乱れる「細倉マインパーク」は珍スポの王道だ!

P7151756

宮城県栗原市にある廃鉱山をつかったテーマパーク。日本中に鉱山テーマパークは数あれど、ブッ飛び方じゃあ群を抜いてる。たんなる鉱山の歴史をたどるだけのスポットじゃあないんだな。超展開が待っている。ザ・珍スポット、珍スポの王道!

続きを読む

12 7月
おじいちゃん1人で作ったコンクリ像が150体超え!「工芸の里かっぱ村」はヘタウマの境地だ!

P7111040

福島県船引駅近くにあるテーマパーク「工芸の里かっぱ村」に行ってきた。おじいちゃんが1人で作ったコンクリ像が150体以上置かれてるんだけど、んもーっ、ヘタウマの境地だよ。最高。

続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!


別視点ガイド、初の書籍化!
2015年2月28日発売
オススメ別の珍スポ
★★★★★(21)
殿堂入り!人生観変わる
★★★★(63)
最高!すっげえ面白い

--------【越えられない壁】--------

★★★(160)
うん、面白い
★★(83)
興味あれば行ってみるのも
★(26)
3つ星以上と一緒に巡るなら
月別:記事検索