東京別視点ガイド

珍スポットやらヘンチクリンなイベントやらをぶりぶり紹介するサイトです  

別視点ガイドとは?珍スポ一覧珍スポランキングお仕事依頼

飲食店

13 10月
築地市場「やじ満」の牡蠣ラーメンがヤバ過ぎた!デカくて肉厚なカキで埋めつくされてる!

kaki-ramen-9

築地市場のラーメン屋「やじ満」の牡蠣ラーメンがヤバすぎた。
デカくて肉厚なカキが5つもはいっているのだ。
カキとニラの旨みエキスがスープに染みだして、最強にうまい。

続きを読む

12 10月
日暮里の和菓子屋さんで売ってる”妖怪くり大福”がこれまたカワイすぎた

螟ァ遖・6

日暮里の和菓子屋「江戸うさぎ」で、妖怪くり大福がこれまたカワイかった。
ポカーンと開けた口にでっかい栗がねじこまれてるぞ。
 続きを読む

9 10月
恐怖のガチャガチ、創作駄菓子メシ……船橋の駄菓子屋「りゅう君の店」が最高面白エンタメ空間だった!

・161001_ryuchan-23

船橋の駄菓子屋「リュウ君の店」が最高面白エンタメ空間だった!
ウソかマコトかわからない店長さんのイリュージョントーク、駄菓子をつかった創作メシ、トンチの効いた仕掛けの数々……。
なにもかもが最高で、愛に充ちている。 子どもだけじゃなく、大人も楽しめる駄菓子屋ですわ。
 続きを読む

9 10月
【昼は熱帯魚屋、夜はバー】「近藤熱帯魚店」で魚を凝視しつつ、カクテルを飲もう!

da3e3ef3-s (1)

大阪・中崎町の「近藤熱帯魚店」は2つの顔を持つお店。
昼は熱帯魚店でありながら、夜はカフェバーとして営業しているのだ。

続きを読む

7 10月
【新宿の隠れ家】りんご飴専門店「ポムダムール」がうますぎる!みず飴のパリッとした食感とほどよい甘味が絶妙!

161006_ringo-ame-5

新宿三丁目にりんご飴専門店「ポムダムール」がある。シナモンやココア味のもあるよ。
夏祭りの屋台でしか食べたことがなかったけど、ここのを食べたらリンゴ飴の概念が変わりますわ。
水飴のパリパリとした食感とほどよい甘さが絶妙なんだ。
 続きを読む

6 10月
原宿の「カワイイモンスターカフェ」は装飾はもちろん、パスタもケーキもすべてカラフルだった!

・161001_kawaii-monster-cafe-115

原宿の「カワイイモンスターカフェ」は、店内装飾から食べもの飲み物にいたるまですべてがカラフル。
「自然界に存在してたら絶対に猛毒だよな」って色合いのケーキを食べよう!

続きを読む

4 10月
栃木県・那須の「ハンモックカフェ」はリラックス天国だった!ハンモックに揺られて、コーヒーを飲むのは格別

・161002_hammock-cafe-19

栃木県・那須の「ハンモックカフェ」はめちゃくちゃリラックスができる。
オープンエアの席でハンモックに揺られながらコーヒーを飲むのは格別ですわ。

続きを読む

4 10月
原宿の「TOTTI CANDY FACTORY(トッティー キャンディー ファクトリー)」には日本一大きくてカラフルな綿あめがあるぞ!

・161001_wataame-10

原宿・竹下通りの「トッティー キャンディー ファクトリー」では、日本一巨大でカラフルな綿あめが買えるぞ。
4~5人ぐらいのグループでシェアして、やっとなんとかなるデカさ。
 続きを読む

3 10月
じつは宇都宮は焼きそばの町だった!?「やきそば安藤」はメニューが焼きそば1択、具はキャベツだけ!

・161002_yakisoba_ando-13

栃木県宇都宮といえば餃子の町というイメージだろうけど、じつは、かなり焼きそばも食べられている。
狭いエリアに焼きそば専門店がいくつも立ち並んでいる。
そのうちの1つ、「焼きそば安藤」はメニューが焼きそば一択。具もキャベツだけと超ストロングスタイルなのだ。
 続きを読む

1 10月
【超デカい】千葉中央駅の「カフェ呂久呂」には、食パン1斤にカレーをたっぷり注ぎこんだトーストがあるぞ!

14502800_974600579316630_5539427831759489870_n

千葉中央駅の「カフェ呂久呂」は、カレーをたっぷり注ぎ込んだジャンボトーストが名物だ。
食パン1斤の中央部に湯船がごとく、カレーがたぷたぷに入ってるぞ。 
 続きを読む

30 9月
【遊郭だった建物→そのまま料亭】飛田新地の「鯛よし百番」でちゃんこ鍋を食べてきた!

cdc76a33-s

大阪でも指折りのディープゾーン、西成区は飛田新地にある料亭「鯛よし百番」に行ってまいりました。
大正初期の遊郭だった建物をそのまんま使ってるから、重なりに重なった深い情念が染み込んでいる。

続きを読む

29 9月
【京都府向日市】町全体が激辛のメッカ!「激辛商店街」の坦々麺はもはや硫酸の領域だ!

5c73f254-s

京都府向日市は「激辛商店街」を銘打っており、町内36店舗で激辛メニューを提供している。年1回KARAー1グランプリってイベントもやってるのね。
初代王者の激辛坦々麺食べたけどね、あのね、ヤバイよ。臓器が痛すぎて硫酸飲み込んでるのかと思ったわ。

続きを読む

26 9月
浅草の「串カツりょう」には『ナンの串カツ』『ピノの串カツ』があった!

・160925_kushiyaki-14

浅草の「串カツりょう」には、変わり種串カツがたくさんあるよ。
タコス串カツ、ナン串カツ、ピノ串カツなどなど主食からデザートまですべて串カツで網羅している。 
 続きを読む

23 9月
【ずっと店主のターン】大阪最高峰のエンターテイメント「炉端焼き栄ちゃん」は家を担保にいれてでも絶対行くべき!

e18dbef4-s

大阪の珍スポットはあっちゃこっちゃ行きまくったけど、ここ「炉端焼き栄ちゃん」めちゃくちゃ好きなんだよな~!!最高の最高の最高。
店主・栄ちゃんの1人舞台を、3時間堪能するためのお店です!

続きを読む

16 9月
【マジで家】大阪・都島の「うどん隠れ家」は家過ぎるぐらいに家だった!

f0ad76d6-s

家っぽい飲食店は全国数あれど、都島のうどん屋「隠れ家」の家度は他の比じゃない!
家!家過ぎるぐらいに、家!続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!


別視点ガイド、初の書籍化!
2015年2月28日発売
オススメ別の珍スポ
★★★★★(21)
殿堂入り!人生観変わる
★★★★(63)
最高!すっげえ面白い

--------【越えられない壁】--------

★★★(160)
うん、面白い
★★(83)
興味あれば行ってみるのも
★(26)
3つ星以上と一緒に巡るなら
月別:記事検索