寺/神社

沖縄には”ユタの三大修行場”と称される場所がある。
未浄化の霊が多く存在し、心霊スポットとしても有名な場所だ。
そのうちの1つ「SSS(スリーエス)」に行ってまいりました。いや、正確には入口で引き返してきました。
続きを読む

昨夜の「キリストの墓が青森県にあった」ことについで、驚きの事実をお伝えいたしましょう。あなたはご存知でしょうか?モーゼの墓が日本にあることを。石川県の山の中にあることを。
え?胡散臭いですって?わたくし、この目ではっきり見てきました。ありました。間違いなくありました。
え?胡散臭いですって?わたくし、この目ではっきり見てきました。ありました。間違いなくありました。
続きを読む

群馬県高崎市にある長さ400mの人工洞窟で、なかには39体の観音像が安置されている。山田徳蔵さんという事業家が人を雇い、スコップ・つるはしといった人力だけで、50年間かけて作りあげたんだとか。熱い、熱すぎるエピソードだぜ。
続きを読む
13
7月
超短いモノレールでいく「愛子大仏」を参拝してきた

宮城県仙台市にある大仏さま。大仏自体も奈良大仏とほぼ同じ大きさで立派なんだけど、なにより注目したいのは特製モノレール「ナムナム号」ね。段数でいえば50段ほどのちょっとした斜面を、ゆるゆると登っていくのだ。
続きを読む
『曹源寺』 オススメ度:★★★☆☆
続きを読む
浅草にあるお寺。 カッパ寺の異名を持ち、境内にはカッパのオブジェがわんさか置かれている。 お供え物はもちろんキュウリ。 なんと”カッパの手のミイラ”もあるんだよ。 |
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
-
長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
-
【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
-
車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
-
【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
-
【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
-
【催行延期】2020年3月14日(土)「千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞」
-
【2020年2月8~9日(土日)】117組のマニアが秋葉原に勢ぞろい!「マニアフェスタvol.4」やるよ!
今週の人気記事ランキング