東京別視点ガイド

珍スポットやらヘンチクリンなイベントやらをぶりぶり紹介するサイトです  

別視点ガイドとは?珍スポ一覧珍スポランキングお仕事依頼

1 8月
ネコのしっぽ型のドーナッツ「やなかしっぽや」【日暮里】

『やなかしっぽや』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_3772

日暮里から徒歩5分、谷中銀座にあるドーナツ屋さん。
ねこのしっぽ型、つまり棒状のドーナツを売っている店だ。
では、サクッと詳細をご案内しよう。
 続きを読む

1 7月
犬用のケーキを食べてみよう「COCO‘S SWEET」【吉祥寺】

『COCO‘s SWEET』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_3211

吉祥寺にある犬用のケーキ専門店。
サイトに掲載されてる写真は、どのケーキも人間用ケーキと大差なく、とても旨そうだ。
どんな味なのか気になるので、食べてみることにした。
では、詳細をご案内しましょう。
 

続きを読む

16 6月
かつら剥きされた丸太を見てみよう「木材・合板博物館」【新木場】

『木材・合板博物館』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_2648

新木場にある合板の博物館。
このブログを書くようになってから、なにか面白げな場所はないかと、GOOGLEマップを眺めるのが習慣になってます。
こないだ夢の島近辺を、うの目たかの目でギョロギョロ凝視していると、飛びこんできた「木材・合板博物館」の文字。
かー、合板ときたか、やるね。すんげえ、ニッチなとこ突いてきたな。
たぶんボッロボロのプレハブで、工務店かなんかの隅っこに設置されてる博物館なんじゃあないの。
行く、行く、楽しそう、なんて期待に胸ふくらませ、現地に向かったわけです。
では、詳細をご案内しましょう。
 続きを読む

31 5月
ナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」【池袋】

『スパゲッティーのパンチョ』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_1711

池袋駅の雑居ビルに入ってるナポリタン専門店。
店のキャッチフレーズは「ナポリタンとミートソースがあればいい」
なもんで、正確にはミートソースも置いてます。
ここ最近、チェーン展開してて、御徒町・渋谷・吉祥寺・池袋と4店舗あるようです。
では、詳細をご案内しましょう。
 続きを読む

22 5月
日本で唯一ペコちゃん焼きが買える「不二家 飯田橋神楽坂店」【飯田橋】

『不二家 飯田橋神楽坂店』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_2876

神楽坂の入り口にある不二家。
日本で唯一、ペコちゃん焼きが買えるお店だ。
ペコちゃん焼きとはなにか?
平たく言えば、ペコちゃんの形をした今川焼きである。
では、さくっとご紹介しましょう。
 続きを読む

19 5月
酢専門カフェ「エキスプレ・ス」【東京】

『エキスプレ・ス』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_2834

東京駅構内にある酢専門のカフェ。
130年以上の歴史を誇る、酢の醸造会社「内堀醸造」が運営している。
だから、酢に本気。
そのままガブガブ飲める酢とか、酢を練りこんだソフトクリームを置いている。
では、詳細をご案内しましょう。
 

続きを読む

29 4月
納豆アイス、しょうがアイスが食べれる「グリーンベル」【浅草】

『グリーンベル』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_2124

浅草駅は、雷門すぐ近くにあるアイス屋さん。
色んな野菜アイスを手作りしてるお店です。
納豆とか春菊なんて、変わったものもあるんです。
では、さくっとご紹介しましょう。
 続きを読む

26 4月
すっぱおいしいレモンそばが食べれる「中園亭」【有楽町】

『中園亭』 オススメ度:★☆☆☆☆

IMG_1982

有楽町駅目の前にある、レモンそばが食える店。
「警察博物館」に行ったさい、近かったんで立ち寄ってみました。

小学生の頃、レモングラスドリンクっちゅう飲み物が販売されてまして。
まあ、それがすげーマズかったんですわ。
レモン風味のポカリって味なんだけど、妙に生臭えの。
で、当然、吐いちゃって。
それ以来、レモン味の液体には軽いトラウマがあるんですよね。
ココのレモンそばは大丈夫なんでしょうか。
詳細をご案内しましょう。
 

続きを読む

22 4月
都内で唯一の公営遊園地「あらかわ遊園」【荒川遊園地前】

『あらかわ遊園』 オススメ度:★☆☆☆☆



都内で唯一の公営遊園地、それが「あらかわ遊園」
公営の娯楽施設って、たいていアレな空気出しますからね。
ましてや娯楽の頂点、遊園地ですから。大丈夫なのか。
こりゃあ、期待大です。
では、詳細をご案内しましょう。
 続きを読む

6 4月
住宅街にひっそり潜む「つり掘曳船園」【お花茶屋】

『曳船つり掘』 お勧め度:★☆☆☆☆



コーヒーラーメンの「亜呂摩」に行った帰り、お花茶屋をフラフラさまよってたら見つかった釣堀。
一般住宅が並ぶ通りにいきなり現れるので、かなりの違和感。
「え?こんなとこに釣掘?」って感じです。
 続きを読む

5 4月
2つの日本一と1つの東京一を持つ「飛鳥山公園」【王子】

『飛鳥山公園』 お勧め度:★☆☆☆☆

IMG_0461
 
この公園は「2つの日本一」と「1つの東京一」の記録を持ってます。
日本一:日本で最初に公園認定された
日本一:入り口に設置されてるモノレールは日本一短い
東京一:飛鳥山は東京で一番低い山

これだけ華麗なプロフィールを持っていながら、派手さは欠片もございません。
むしろ、とっても切ない空気感をはらんでます。 
 続きを読む

4 4月
赤いパンツだけの店「マルジ」【巣鴨】

『マルジ』 オススメ度:★☆☆☆☆



巣鴨のとげぬき地蔵通りにある、赤いパンツの専門店。
今、おばあちゃんの間で、赤パンが熱い。
だって、履くだけで元気が出るからね。
詳細をご案内しましょう。
 続きを読む

30 3月
ほのかに覗くスタッフのアイデンティティー「紙の博物館」【王子】

『紙の博物館』 オススメ度:★☆☆☆☆

img_index_02
王子駅は飛鳥山公園の脇にあります。
見せ方にいろんな工夫がこらされてるんで、博物館として普通に良いです。
楽しみながら紙を製造過程を学べます。
 続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!


別視点ガイド、初の書籍化!
2015年2月28日発売
オススメ別の珍スポ
★★★★★(21)
殿堂入り!人生観変わる
★★★★(63)
最高!すっげえ面白い

--------【越えられない壁】--------

★★★(160)
うん、面白い
★★(83)
興味あれば行ってみるのも
★(26)
3つ星以上と一緒に巡るなら
月別:記事検索