東京別視点ガイド

珍スポットやらヘンチクリンなイベントやらをぶりぶり紹介するサイトです  

別視点ガイドとは?珍スポ一覧珍スポランキングお仕事依頼

博物館

12 10月
サイゼリヤ1号店は記念館になってるよ!でも、中には入れないよ!覗くだけだよ「サイゼリヤ1号店 教育記念館」【本八幡】

『サイゼリア1号店 教育記念館』 オススメ度:★★☆☆☆

052

国内・国外あわせて1000店舗以上を出店するイタリアンレストラン「サイゼリヤ」
女子中高生がこぞってミラノ風ドリアを食べるために存在しているお店です。
その1号店は、千葉県の本八幡駅にございます。
今はもう営業してなくって、教育記念館として、保存されてるんです。 
続きを読む

19 9月
3階建ての団地を作っちゃった!「松戸市立博物館」【千葉県松戸市】

『松戸市立博物館』 オススメ度:★★☆☆☆


198

千葉県松戸市にある博物館。

松戸市の歴史を紹介してる、なんてこたない博物館なんだけど、1つだけオリジナルな展示があるんです。
団地。
3階建ての団地を作っちゃってるんです、館内に。 
続きを読む

13 9月
狂気が宿っているアニメで話題沸騰中!「日本科学未来館」に直接行って、組み合わせ爆発のヤバさを体験してきた


046

日本未来科学館で展示されている「フカシギの数え方」
そこで、上映されてるアニメが狂気じみていると話題になってます。
YOUTUBEで見たんだけど、確かにヤバイ、イカれてる!
こいつあ直接、現地で確認せねばと、未来科学館に行ってきました。

アニメでは語られなかった、悲劇的なエンディングの先にあるものとは… 
続きを読む

12 9月
ゲームセンターCXで有野課長も訪れた!滑舌のわるい火星人がいる「柴又のおもちゃ博物館」【柴又】

『柴又のおもちゃ博物館』 オススメ度:★★★☆☆ 


006

柴又駅にある博物館。

いや、博物館とは言えないか。小さな小さな昭和風味のテーマパークですね。 
ビカーッ!っと目が光るロボットがいたり、意味不明の言語をしゃべる宇宙人がいます。もちろん手作り。
1階は昔ながらの駄菓子屋さん。 
続きを読む

8 9月
超リアルなティラノサウルスが動きまくり!富士山と恐竜の意外な共通点とは?「なるさわ富士山博物館」【山梨県南都留郡】

『なるさわ富士山博物館』 オススメ度:★★☆☆☆


034

山梨県南都留郡にある博物館。

富士山についての博物館にも関わらず、なぜか、超リアルなT・REXの人形があります。
しかも、動いたり、まばたきしたり、吠えたり、すげえ予算かけてるのね。
富士山とティラノサウルスの意外なつながりとは? 
続きを読む

2 9月
消火ヘリコプターに乗ったり、消火衣装で記念撮影できるよ「消防博物館」【四ツ谷三丁目】

『消防博物館』 オススメ度:★★☆☆☆


KC3Z0130

四ツ谷三丁目駅にある博物館。

消火ヘリコプターに乗れたり、ベンツ製の消防車があったり、消火衣装を着れたりします。
かなりしっかりした博物館なんでね、珍スポ的じゃないですけど。
お子さんを連れていくには良いんじゃないでしょうか、タダだし。 
続きを読む

30 8月
かまぼこ板に描かれた、ちばてつや・藤子不二雄Aらのイラストを見に行こう!「かまぼこ博物館」【神奈川県小田原市】

『かまぼこ博物館』 おすすめ度:★★☆☆☆


1086

神奈川県小田原市にある博物館。

かまぼこメーカー「鈴廣」が運営してます。
かまぼこの歴史、かまぼこの科学、かまぼこの製法を知れる、すり身フェチにはたまらない博物館です。
で、なにが良いって、「かまぼこ板絵コンクール」の受賞作品ね。
かまぼこ板にイラストを描くって企画なんだけど、子どもたちの想像力が爆発してて、見ごたえ充分なのです。
 
続きを読む

6 8月
え!?忙しくってマイケルジャクソンと会うのを断った!?大物過ぎるおばちゃんがいる「ろう人形美術館」【静岡県伊東市】

『ろう人形美術館』 オススメ度:★★★☆☆


274

静岡県伊東市にある、ろう人形の美術館。

なぜか庭にキリンとかゾウのオブジェがあったり、頭に小人をのせたブキミなアート作品があったり、チグハグ感がいい感じ。
好きなものを、あれもこれもと継ぎ足してった、楽しい躍動感がありますよ。
肝心のろう人形は、文句なしの完成度です。

続きを読む

31 7月
20分おきに鳴る謎のキッチンタイマー、秒針の音だけが響く館内…時間に支配されている!?「からくり時計博物館」【静岡県伊東市】

「からくり時計博物館」 オススメ度:★★★☆☆


407

静岡県伊東市にある博物館。
100点を超える、珍しいからくり時計を展示しています。

20分おきに鳴る謎のキッチンタイマー…
カーテンが閉めきられ、秒針の音だけが響く館内…
受付の柱時計で、何度も何度も時間を見るオーナー…

まるで時間に支配されてるような、独特な空気感がすっごくいい。

続きを読む

24 7月
怒れる剥製、真顔の生きネコ…30種類ものネコちゃんと触れあえる「ねこの博物館」【静岡県伊東市】

『ねこの博物館』 オススメ度:★★☆☆☆


234

伊豆高原にある、ねこの博物館。
50体以上の剥製が飾られてたり、30種ものネコと触れあえたり、ネコ好きにはたまらないスポットです。

基本的にはマジメな博物館なんだけど、伊豆を代表する珍スポ「怪しい少年少女博物館」「まぼろし博覧会」の系列店なので、あんのじょう、珍要素を隠しきれてません。
視線がうつろな人形、ネコと関係ねえツタンカーメンは、見逃せないポイントです。
続きを読む

22 7月
正常巻きと異常巻き、どっちが好き!?…アンモナイトの発掘体験もできる「伊豆アンモナイト博物館」【静岡県伊東市】

『伊豆アンモナイト博物館』 オススメ度:★★★☆☆


312

静岡県伊東市にあるアンモナイトの博物館。

100点以上のアンモナイトが展示されてます。
なかには、珍しい異常巻きのものも。
石から掘りだす発掘体験では、館長さんのアンモナイト愛が炸裂。
めちゃくちゃ楽しそうに掘りだす姿に、元気をもらえます。
パワースポットですね、ここ。
続きを読む

18 6月
160個のスズメバチの巣を合体させた富士山だって!?世にも奇妙な蜂の巣アートが800点超え!「蜂天国」【長野県東御市】

『蜂天国』 オススメ度:★★★★★


214

長野県にある、蜂の巣アートの総本山。

とにかくもう、蜂の巣、蜂の巣、蜂の巣だらけ。
しかも、巣が単独でポツリと飾られてるんじゃあなくて、大黒天、まねき猫、天狗に椅子に扇風機、とありとあらゆるものにくっつけられてます。なんともいえぬ、奇妙な取り合わせの世界!展示品数800点以上。
160個の巣を合体させた『富士山』、120個の巣を合体させた『スペースシャトル』なんていう、高さ3m超えの巨大な作品もあるよ。
こいつぁ、最高にクレイジーだぜ。

kikaku03
※「ライブドアブログ奨学生コラボ企画」で長野に行ってきました。他参加サイトはこちら
続きを読む

15 6月
え、窓が「ドラえもん1巻1話目」のコマ割りになってるの!? 暗記パン食べたり、どこでもドアくぐったりできる「藤子・F・不二雄ミュージアム」【向ヶ丘遊園】


『藤子・F・不二雄ミュージアム』 オススメ度:★★★☆☆


026

「パーマン」「おばけのQ太郎」「ドラえもん」などなど国民的名作を生み出し続けた、藤子・F・不二雄。
そんなスーパーマンガ家の博物館が、川崎市にあります。2011年9月オープンと、完成から1年も経ってないので「気になってたけど、まだ行けてない!」なんて人も多いのでは。

どこでもドアで記念撮影できたり、暗記パンを食べれたり、原作ファンなら興奮間違いなしのギミックだらけです。

続きを読む

8 6月
ゴルバチョフ、金丸信、ET、研なおこ…900点以上の人面石がならぶ「珍石館」【埼玉県秩父市】

『珍石館』 オススメ度:★★★★★

253

人面石をずらっと展示している秩父の珍石館。なんと、総数900点以上。
今は亡き館長さんが、50年かけてコツコツ集めた顔、顔、顔…。ゴルバチョフ、研なお子、プレスリー、と古今東西のさまざまな有名人が勢ぞろいです。
もー、文句なしの5つ星!最高に熱い空間だぜ!

続きを読む

24 5月
国盗り合戦、新幹線ゲーム‥。往年の駄菓子屋をにぎわせたゲームが40台以上勢ぞろい!「駄菓子屋ゲーム博物館」【板橋本町】

『駄菓子屋ゲーム博物館』 オススメ度:★★★★☆

320

ほいっ、板橋本町駅にある駄菓子屋ゲームの博物館でございます。
ジャンケンゲームとか、10円玉を弾いてゴールに入れるのとか

往年の駄菓子屋をにぎわせたゲーム機が、40台以上展示されているんです。

しかも、すべて現役バリバリ!実際にプレイができるんです。くー、早くやりてえ。
では、詳細をご案内しましょう。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!


別視点ガイド、初の書籍化!
2015年2月28日発売
オススメ別の珍スポ
★★★★★(21)
殿堂入り!人生観変わる
★★★★(63)
最高!すっげえ面白い

--------【越えられない壁】--------

★★★(160)
うん、面白い
★★(83)
興味あれば行ってみるのも
★(26)
3つ星以上と一緒に巡るなら
月別:記事検索