自然
『地図から消えた海岸』 オススメ度:★★☆☆☆
続きを読む
千葉県長生郡にある海岸。 もともとは人気の海水浴場だった『浜宿海岸』 しかし、1982年に、この海岸で5件もの焼死事件が起こる。それぞれの被害者に横のつながりはないが、1点謎の共通点があった。 なぜか、全員44歳だったのである。 事の真相は闇のなか。『浜宿海岸』は地図から消えた。 |
『矢切の渡し』 オススメ度:★★★☆☆
続きを読む
柴又にある渡し場。 江戸時代初期にもうけられたもで、都内で残ってる渡し場は唯一ここだけ。 ちいさな和船に乗り込んで、5分間の下町クルージングが楽しめるのだ。 |
『地獄のぞき』 オススメ度:★★★★☆
続きを読む
千葉県安房郡にある、恐ろしい崖。 山の頂上に、ちょこんと飛び出た岩肌。 その先っぽに行けるよ、ってスポットです。 左の写真見てもらえばわかるんですけど、高所恐怖症の人は、絶対に行っちゃダメ。 |
「養老渓谷」 オススメ度:★★☆☆☆
千葉県夷隅郡にある、渓谷。 自然ゆたかな美しい渓谷で、落差30m・全長100mの養老の滝はなかなかの見ごたえ。 じゃあ、なにが珍なのかっていうと、入り口ね。 渓谷入り口に、ゆるーい手彫り仏がたくさん飾られてるんです。 鮮やかな彩色で、アウトサイダーアートな匂いがぷんぷんしてますよ。 |
続きを読む
『恋人岬』 オススメ度:★★★☆☆
続きを読む
静岡県伊豆市にある、恋人のための岬。 3回鳴らして愛を誓う「ラブコールベル」だとか、2人の仲を証明する「恋人宣言証明書」なるものを発行してます。 正直、僕は、恋人岬をナメていた。 恋人岬って響きがなんだかダサいじゃないですか。カップル喫茶みたいで。カップル喫茶って、スワッピングとかする場所だもん。若いカップルはいねえだろう、と思ってたの。 いた。 そしたら、いたね、カップル。 おれ、おどろいた。 |
『八幡の藪知らず』 オススメ度:★★☆☆☆

本八幡にある竹やぶです。
え?竹やぶが珍スポット?とお思いかもしれませんが、こちら昔から
禁足地と呼ばれ、入ると2度と出てこれない場所
とされているんです。なんびとも立ち入ってはいけないミステリアスな竹やぶなわけです。
オカルトや都市伝説が好きな方には、かなり有名なスポットですよね。
では、詳細をご案内しましょう。
続きを読む

本八幡にある竹やぶです。
え?竹やぶが珍スポット?とお思いかもしれませんが、こちら昔から
禁足地と呼ばれ、入ると2度と出てこれない場所
とされているんです。なんびとも立ち入ってはいけないミステリアスな竹やぶなわけです。
オカルトや都市伝説が好きな方には、かなり有名なスポットですよね。
では、詳細をご案内しましょう。
続きを読む
3
6月
23区唯一の自然島「妙見島」【浦安】
『妙見島』 オススメ度:★★☆☆☆

江戸川に浮かぶ、23区唯一の自然島。
埋め立てで出来た島は他にもあるんだけど、自然のはココだけ。
縦幅700m、横幅200mの小さい島内は、工場だらけです。
ゆっくり散歩したって、40分で1周できますよ。
では、詳細をご案内しましょう。
続きを読む

江戸川に浮かぶ、23区唯一の自然島。
埋め立てで出来た島は他にもあるんだけど、自然のはココだけ。
縦幅700m、横幅200mの小さい島内は、工場だらけです。
ゆっくり散歩したって、40分で1周できますよ。
では、詳細をご案内しましょう。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
-
長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
-
【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
-
車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
-
【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
-
【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
-
【催行延期】2020年3月14日(土)「千葉別視点ツアー featuring ちいき新聞」
-
【2020年2月8~9日(土日)】117組のマニアが秋葉原に勢ぞろい!「マニアフェスタvol.4」やるよ!
今週の人気記事ランキング