お店
浅草の「鳥のいるカフェ」はそんじょそこらの動物系カフェとはレベルが違う!
無数の小鳥が放し飼いされている空間にほうりこまれるのだが、ドリンクなんて飲んでる余地なし。
アニマルパニック映画さながらのアグレッシブさで、小鳥たちが群がってくるぞ!
続きを読む
京都市東山にあるカオスの間は、既存の「なに屋」という枠にはおさまらない不思議な空間だ!
ショップとギャラリーを兼ねそろえているのだが、値札が一切貼られいないので、なにが売り物で、なにが展示物かも分からない。まさにカオス。
続きを読む
大阪・阿倍野駅の服屋さん「中川一番館」は変わった展示をしている。
すべてのハンガーに女性芸能人の顔面を貼りつけているのだ。大島優子もいれば佐々木希もいるし、外タレだっている華やかな服屋なのだ。
続きを読む
東京の北の外れ、足立区は竹ノ塚にある「あさくら画廊」に行ってきた。
なんでもない住宅街の、普通の路地の行き止まりに、異様なオーラをはなつピンクの一軒家がそれだ。
2階建ての家は、床も壁もトイレも階段もすべてピンクの作品に埋め尽くされていた!
続きを読む
駒込病院前にある自販機には、尋常ではない量のPOPが貼られているぞ!
「スピーディーな覚醒感」といった商品説明もあれば、「在庫が少ないです」との裏側の事情を晒すものも。
もっとも多いのは「感謝」と書かれた張り紙だ。
続きを読む
ブログ内の記事検索
東京別視点ガイドの初書籍!
カテゴリ別
オススメ別の珍スポ
月別:記事検索
最新記事
- 【2023/10/22(日)】秘宝館バスツアー ~名物館長の話術冴えわたる「珍宝館」と芸術が爆発する「命と性ミュージアム」を巡る~【受付中】
- 【2023/9/16(土)】日本一のモグラ駅「土合駅」と手作りオバケ屋敷「恐怖の洞窟」を堪能する珍スポットバスツアー【受付中】
- 長野県の老舗菓子店「翁堂」のたぬきケーキは、マスクをして予防をうながしてる
- 【浅草地下街】「昆虫食の自動販売機」でバッタとサソリを買った
- 車窓の風景から都市を読み解く!「動く!別視点大学」参加レポート
- 【食べられる風船!?】上野「麻辣大学」の超巨大なゴマ団子が顔よりデカかった!
- 【催行中止】メイキング・オブ・まぼろし博覧会 〜キモ可愛い!夢のパラダイス「まぼろし博覧会」の創造主、館長セーラちゃんと一緒に展示を作っちゃおう!〜
今週の人気記事ランキング