都内の主要プラネタリウムのランキングです。
プラネタリムと1口に言っても、そのクオリティーは千差万別。
お出かけの際に失敗しないためにも、ご利用ください。
(各項目5点満点)


【一位】『郷土と天文の博物館』  京成電鉄「お花茶屋駅」より徒歩6分
IMG_0855
設備:5点 
番組&解説:4点 
コストパフォーマンス:5点
個人的オススメ度:5点
総合/4.7点

都内プラネタリウムの大横綱ですね。
できあいの番組を流さず、オリジナル番組を独自に制作してます。
その内容も素晴らしくってねー。
宇宙空間から星を眺めたり、実写映像と星空をリンクさせたり。
プラネタリムの性能を、もっとも使いこなしてるプラネタリウムですね。
しかも、すべて生解説。
公営施設にありがちな「台本読まされてる感」はまるでありません。
天文愛に満ち満ちていて、とても勉強になり、かつ面白い。
王道プラネタリウムを楽しみたいなら、ココで決まり!

(当サイトレポ)都内最強のプラネタリウム「郷土と天文の博物館」




【一位】『プラネターリアム銀河座』 京成電鉄「立石駅」より徒歩5分
IMG_2344
設備:5点 
番組&解説:5点 
コスパ:4点
個人的オススメ度:5点
総合/4.7点


日本で唯一、お寺の中にあるプラネタリウム。
「郷土と天文の博物館」と同率の1位です。
こちらは、珍スポット的な素晴らしさですね。
住職と解説員の2人による、かけ合いが個性的。
おぎやはぎのコントみたいな、ユルくて、妙な世界観です。
設備に関しても、お寺の中にあるんで、むちゃくちゃ落ち着きます。
すっげー、良い。
ただし、開催されるのは第1土曜日、第3土曜日だけですのでご注意を。

(当サイトレポ)日本でここだけ。お寺の中のプラネタリウム「プラネターリアム銀河座」





【三位】『コスモプラネタリウム渋谷』  JR「渋谷駅」より徒歩6分
設備:5点 
番組&解説:3点 
コスパ:4点
個人的オススメ度:3点
総合/3.8点

2010年新設のため、設備は完璧。
自分がみた番組(「はやぶさ -BACK TO THE EARTH-」)は、クセの強いものだった。
けど、高機能なプラネタ設備じゃないと表現できないギミックが満載で、楽しいです。
たとえば、宇宙空間を移動するシーンとかね。ど迫力。
デート利用するなら、ここが一番無難。
ただ、休日はかなり混むので、昼間のうちに席の予約をしておかないと入場できないかも。




【四位】『スターリーカフェ』  京急線「羽田空港国際線ターミナル駅」から徒歩2分
033-













設備:4点
番組&解説:4点
コスパ:3点
個人的オススメ度:4点
総合/3.75点


羽田空港ターミナルビル内にあるカフェ。
カフェの天井がドーム状になってて、プラネタリウムを上映してるという、かなり変わった施設なんだな。
入場料500円とワンドリンク代を支払えば、鑑賞できるぞ。薄暗い店内はデートにぴったり。
星空以外にも、10分ぐらいのショートアニメが上映されたり、おだやかな音楽とそれに見合ったPVが流れたりと、ぜんぜん退屈しない。
個人的にはすごい好きなんだけど、立地場所がなー、羽田空港なんだもんなー。
都内の繁華街だったら、かなり通ってると思う。 


【五位】『ドームシアターガイア』  ゆりかもめ「船の科学館駅」より徒歩5分 
設備:5点
番組&解説:3点
コスパ:3点
個人的オススメ度:3点
総合/3.5点


日本科学未来館のなかにあるプラネタリウム。
平日午前に行ったんだけど、満席。かなり人気です。
なんといっても特徴的なのは、3Dでの上映ということ。3Dメガネをつけて、観覧します。
ただ、ほとんど3D効果は生かせてませんねえ。
なにせ、もっとも立体的な動きだったのが、リンゴが粒子になって、弾けとぶシーンですから。
おだやかなナレーションと、メガネで閉じられた視界のダブルパンチで、むちゃくちゃ眠くなります。
番組内容は、宇宙や地球のなりたちを解説したもの。星座ものよりは、個人的に好き。
科学未来館のオマケとして楽しむ分には申し分ないね。




【六位】『多摩六都科学館』 西武新宿線「花小金井駅」から徒歩18分
設備:4点 
番組&解説:3点 
コストパフォーマンス:2点
個人的オススメ度:2点
総合/2.75点


「もっとも先進的なプラネタリウム」として、世界一としてギネスに認定されている。
23mを超える大型ドームに、1億4000万個の恒星を照らしだしている。
ドームのデカさは都内でも屈指。入って「おーっ、包み込まれるようじゃ」と感心した。
ウリの1億を超える恒星については、よっぽどプラネタリウムが好き、天文が好きって人じゃあない限り、差はそんなに分からないね。綺麗だけど。たくさん星を映せても、結局、基本プログラムは星座の紹介ってのが惜しいなあ。




【七位】『満天』  JR「池袋駅」より徒歩6分(池袋サンシャイン内)
設備:3点 
番組&解説:3点 
コストパフォーマンス:2点
個人的オススメ度:2点
総合/2.5点


設備はまあまあ。汚くはない。
解説は録音で、テレビ的なエンターテイメントよりの番組構成。
まあ、ツッコミどころが多く、珍スポット好きなら50分見るのも辛くない内容かなと。
ただ、大人がデートで使うには向いてないです。
とにかく薄っぺらい番組内容で、安いムードなんで。微妙。
中学生のカップルが使うには良いんじゃないでしょうか。
公立じゃないので、値段は他のに比べやや高め。




【八位】『ユートリアスターガーデン』  東武伊勢崎線「曳舟駅」より徒歩5分
設備:3点 
番組&解説:2点 
コストパフォーマンス:3点
個人的オススメ度:2点
総合/2.5点


設備は内装・外装ともに、とてもキレイ。
劇場型で傾斜のある客席に、ゆったり座れる。
心地よいトーンの生解説だが、台本どおり読んでますって感じ。
雑談、私情をいっさい挟まないので、淡々としてて、いたってマジメ。
番組は、季節ごとの星座の紹介のみで50分。
画面に変化もなく、知的好奇心も刺激されずで、正直けっこー退屈。
うーん、ここ行くなら、コスモプラネタリウム渋谷で良いと思います。




【九位】『五反田文化センタープラネタリウム』 JR「五反田駅」より徒歩13分
設備:3点
番組&解説:2点
コストパフォーマンス:2点
個人的オススメ度:2点
総合/2.2点

2010年に改装されたので、設備はものすごくキレイ。
搭載している投影機も最新の高性能なもの。
だけど、番組構成がその機能をぜんぜん生かしてません。
ほとんど、静止画の星空を映してるだけ。なので、設備は3点としました。
コチラも、解説はすべて生。
ゴロンと知識を羅列するだけで「なぜ?」に踏み込まないんで、知的興奮は特にありません。




【十位】『タイムドーム明石』  日比谷線「築地駅」より徒歩7分
設備:2点 
番組&解説:1点 
コストパフォーマンス:2点
個人的オススメ度:1点
総合/1.5点

ボヤけた画面で、スクリーンも頭上だけ。
番組構成も、プラネタリウムならではギミックを使ってません。
解説も録音されたもの。教科書的で、ひじょうに退屈。
わざわざ築地まで行く必要はないと思います。
近所なら。